【新着情報】

重要記事

令和6年度新1年生入学説明会について

2024年1月31日 19時16分

令和6年度新1年生入学説明会

終了しました。ありがとうございました。

日時 令和6年2月20日(火)

   14:30~(受付:14:20~)

場所 南山小学校 体育館

★体育館で行いますので、室内履きをお持ちください。

★当日、書いていただく書類がございます。筆記用具をお持ちください。

学校の生活

6年生を送る会

2016年3月5日 09時32分
今日の出来事



~ 6年生入場 ~
      3月5日

   6年生を送る会を行いました。
  
  1年生 ~ 手話付の歌と鍵盤ハーモニカ演奏~

2年生  ~ 6年生とけん玉・お手玉などの勝負 ~

3年生 ~ 歌とリコーダー演奏 ~
 どの学年も、6年生へ感謝の気持ちを伝えようと、いろいろな出し物で、送る会を盛り上げました。

4年生 ~ 詩の群読 ~

5年生 ~ 創作ダンスと歌 ~
  全校ゲームでは、代表委員会が中心となり、全校児童と先生方にアンケートに協力してもらい、「南山小クイズ」を縦割り班で協力しながら答えていきました。

 
   
 

6年生 ~ 歌 ~

全校合唱「ビリーブ」
 
 
   在校生から、メッセージカードをプレゼントしました。 

 
          6年生からは在校生へ、雑巾と跳び箱の台の修繕と
    跳び箱へのイラストをプレゼントしました。

 
         心温まる送る会になりました。

百人一首カルタ取り選手権

2016年2月8日 09時28分
今日の出来事

   2月8日~18日  学級代表戦

  男女一人ずつ学級代表児童が戦う
「百人一首カルタ取り選手権」が行われました。

  学級代表戦には、どの学年からも友達が応援にかけつけ、静かに見守っていました。
 
  2月22日 優勝決定戦

  読み札を読む児童を上学年から選び、カルタを取るだけでなく、読み札の言葉の響きも楽しみます。
   今年度は、5年生の名人対6年生のクイーンで、優勝決定戦行いました。

取り札が少なくなればなるほど、接戦になりました。
    互角の戦いの末、6年生のクイーンが優勝しました。

避難訓練 ~起震車体験~

2016年2月3日 09時17分
今日の出来事

 

  



 授業時間以外に地震が起きたことを想定した避難訓練を行いました。


 緊急地震速報がなった瞬間、静かに放送の指示を聞き、避難を始めました。
 



  麻布消防署の方に来ていただき、避難する際の合言葉「お・か・し・も」の言葉の意味を再確認ししました。
 
   



  1年生は、初めての起震車体験でした。揺れが起きたら椅子を引き、素早くテーブルの下に避難し、テーブルの脚を抑え身の安全を確保する練習ができました。

お正月遊び朝会

2016年1月12日 15時03分
今日の出来事


 





   3学期から始まるお正月遊び朝会では、百人一首カルタ取りを行っています。
  



 異学年同士でペアを組み、対戦しています。

上学年に負けず、下学年も集中して札を取っています。
 




 今年も「百人一首カルタ取り選手権」が行われますが、カルタ取りをする学級代表の児童だけでなく、読み札にも上学年児童が挑戦します。

席書会

2016年1月12日 14時44分
今日の出来事


   1月12日 「席書会」を行いました。

 各学年の児童それぞれ目標を立て、席書会に臨みました。
   1、2年生は、硬筆で心をこめて一字一字丁寧に書き上げました。
   3年生から6年生は、体育館を会場にして、毛筆で書初めを行いました。

 一字一字、しっかりお手本を見て、字の大きさや形に気を付けて書きました。

   書初め展は、1月13日(水)から20日(水)です。

1月19日(火)には、保護者会もありますので、ぜひご覧ください。