【新着情報】
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
令和6年度新1年生入学説明会について
2024年1月31日 19時16分令和6年度新1年生入学説明会
終了しました。ありがとうございました。
日時 令和6年2月20日(火)
14:30~(受付:14:20~)
場所 南山小学校 体育館
★体育館で行いますので、室内履きをお持ちください。
★当日、書いていただく書類がございます。筆記用具をお持ちください。
学校の生活
1年生 給食当番・掃除当番
2020年7月8日 17時00分給食当番が始まりました。
Students have started serving lunch.
手を洗って、ランチマットを敷いて、白衣を着て、配膳をします。
Students wash their hands, put out their lunch mat, wear the lunch apron, and serve lunch.
配膳してくれた給食当番に「ありがとう。」を言ってから、たくさん食べます。
Students eat a lot, after saying "thank you" to the lunch serves who serve the food.
掃除当番も始まりました。6年生がお手伝いに来てくれます。
机を協力して運んだり、ほうきを上手に使ったり、ぞうきんがけをしたりします。
Cleaning duty has also begun. The 6th graders came to help.
Students cooporated by moving the desks, skillfully used the brooms , and wiped with the cleaning rag.
6年生が優しく丁寧に教えてくれるので、1年生も上手にお掃除できるようになってきました。
The 1st graders were able to clean skillfully because the 6th graders taught them kindly and carefully.
図工1年「雨の日のさんぽ」
2020年7月8日 13時30分 雨の日、 お気に入りの傘を持って、散歩に行こう。 | |
どこにでも行けるよ。 どこに行こうかな。 | |
外の様子を思い浮かべながら描きました。 | |
虹色の雨が降ると、 虹色のプールができるよ | |
雨がやんだと思って、傘を外したら、 雷が鳴っていたよ 火山が噴火中 | |
雨が音楽になるよ。 水の周りにみんなで集まって楽しく過ごすよ | |
図工4年「シルバー仮面」
2020年7月7日 16時17分シルバー、ゴールド、ブロンズに塗った仮面に飾り付けをしました。 | |
段ボールで形をつくるときには、形の組み合わせを工夫しましたが、 | |
今回は、色と形の組み合わせを考えて制作しました。 | |
絵の具、カッティングシートなどを使いました。 | |
全体のバランスを見ながら、どうしたら素敵な仮面になるのか考えました。 | |
図工6年「墨で表す」
2020年7月6日 13時06分 墨の濃さ、かすれ具合… 墨と水のつくる形や色の面白さを感じて、作品にしよう。 | |
思ってもみない形や色に、驚いたり、 | |
描きたいものを描くために工夫をしたり、 | |
墨と水を試しながら、楽しく表しました。 | |
玄関にて At the entrance
2020年7月6日 09時05分 登校したら、玄関で健康カードをチェックしています。 Students’ Health Cards are checked at the entrance upon their arrival. | |
カードを渡すときの「おはようございます」のあいさつも、大きくなってきました。 | |
The students’ greeting voice for “Good Morning” has become larger when submitting their cards. | |
また、「お願いします」と言って渡してくれる子もいます。 Some of the students even say “Thank you for checking” when submitting it. | |
都内での感染拡大を受け、カードの中の「家族の健康」欄への記入も忘れずにお願いします。 | |
Due to the increased spread of infections in Tokyo, please fill out the box for the family members’ health on the card. | |
熱中症予防のため、登校中はマスクを外している子は、玄関に入るときにマスクを着用させています。
忘れずに持ってきましょう。
In the case that the students come to school without wearing masks for a purpose of heat stroke prevention, they will be asked to wear it as they enter the school.
Please make sure to have your child bring a mask with them.