【新着情報】
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
令和6年度入学式について
2024年3月18日 07時36分終了しました。ありがとうございました。
日付:令和6年4月8日(月)
時間:受付時間 9:30~9:40 時間厳守でお願いします。
入学式 10:00~11:30
※欠席・遅刻の場合は、9:30までに必ず学校までご連絡をお願いいたします。
場所:南山小学校 体育館
持ち物:〇就学通知書
〇児童家庭環境調査票(水色)
〇体育館シューズ(児童)
〇スリッパ(保護者)
〇教科書や記念品を入れる大きめの手提げ袋
★入学式でご不明な点がございましたら、本校までご連絡ください。
電話番号 03-3403-5773
★今後、変更の可能性があります。変更の場合はHPでお知らせいたしますので、ご確認をお願いいたします。
学校の生活
1年生を迎える会
2022年4月19日 07時09分1年生を迎える会を行いました。
2~6年生が花のアーチで1年生を歓迎します。
6年生が南山のよいところを教えてくれました。
全校児童が今年度初めて校庭に揃いました。
全校の列に入り、1年生も誇らしげです。
1年生の「よろしくお願いします!」の元気な声に、校庭中が温かい拍手に包まれました。
1年生も南山の仲間入りです!よろしくお願いします!
令和4年度入学式
2022年4月6日 14時25分令和4年度の入学式が行われました。
様々な制約がある中、保護者の方にはご協力いただき、ありがとうございました。
51名の頼もしい新1年生が目を輝かせて入学してきました。
代表児童、校長先生のお話を聞く姿がとても立派で、これから始まる学校生活に期待でいっぱいの様子でした。
ご入学おめでとうございます!
これからよろしくお願いします。
令和4年度始業式
2022年4月6日 12時58分令和4年度の始業式を行いました。
久しぶりに登校してきた子供たちは、学年もひとつ上がり、成長したように感じます。新しいクラスや新しい先生に緊張する姿も見られましたが、頑張っていこうという気持ちが子供たちの表情や6年生の代表言葉から感じられました。
高学年が手本となり、よい姿勢で話を聞くことができています。
今年度も「笑顔よ 続け Go 南山」を合言葉にどの子も伸びる学びの南山小学校にしていきます。
よろしくお願いします。
3.11を忘れない集会
2022年3月14日 16時55分先週の金曜日、3.11を忘れない集会を行いました。11年前に起こった災害を知ることで、児童一人一人の防災意識を高めることが目的でした。震災遺構の様子や、東日本大震災の被害の様子を、子どもたちは真剣に見ていました。
避難訓練の後、各クラスでまとめを行いました。もし、大きな災害が起きた時に自分で考えて行動し、命を守ることができるように指導をしていきます。
図工2年「ともだちハウス」
2022年3月11日 16時41分コロコロさんのお家をつくりましょう
最後の仕上げです。細かいところまでこだわっていました。
スマホの充電器や、TVのリモコンまで作っている人もいました。
画用紙や厚紙の使い方も工夫していました。
持ち帰って、お家で、もっともっと、付け足しをしたいと言っている人もいました。