重要記事

令和6年度入学式について

2024年3月18日 07時36分

終了しました。ありがとうございました。

日付:令和6年4月8日(月)

時間:受付時間 9:30~9:40 時間厳守でお願いします。

   入学式  10:00~11:30

欠席・遅刻の場合は、9:30までに必ず学校までご連絡をお願いいたします。

場所:南山小学校 体育館

持ち物:〇就学通知書

    〇児童家庭環境調査票(水色)

    〇体育館シューズ(児童)

    〇スリッパ(保護者)

    〇教科書や記念品を入れる大きめの手提げ袋

★入学式でご不明な点がございましたら、本校までご連絡ください。

電話番号 03-3403-5773

★今後、変更の可能性があります。変更の場合はHPでお知らせいたしますので、ご確認をお願いいたします。

学校の生活

3年生 クラブ見学と体験

2020年2月15日 07時49分


 3学期になると次の学年に向けての期待が高まる時期となります。

 4年生から始まるクラブに向けて、今年度も3年生がそれぞれのクラブ
を見学したり体験したりしました。

 イラスト工作クラブ『サイコロパズル』




 伝統文化クラブ『刺し子体験』



 科学クラブ『スライムづくり』



 スポーツクラブ『キックベース』




 ボード・カードゲームクラブ『UNO』





 見学・体験し終わった後の3年生の子供は、
『楽しかったなぁ!!』、『4年生から楽しみです。』
などと話し、上学年の子たちと交流しながら様々な
体験をさせてもらえて本当によかったと思います。

 4・5・6年生のみなさん、ありがとうございました!

図工2年「ひかりのプレゼント」

2020年2月7日 15時27分
今日の出来事


 完成した作品を、撮影しました。 
 ポイントは、作品や光の美しさです。 
 セロハンが光を通してきれいだね。 
 ここに影を映したいけど、どうしたらよいかな。 
 校内のいろいろな場所で、試しながら撮影しました。 

図工3年「くぎ打ちゲーム」

2020年2月6日 13時00分
今日の出来事


デザインを考えたり、
絵を描いたり、
枠をつけたり、
ニスを塗ったり、
様々な工程を経て、
 
 やっとくぎ打ちが始まりました! 
 楽しみにしていたくぎ打ちゲーム。 
 くぎをしっかり押さえて、
金づちを慎重に使って、くぎを打ちます。
 
 楽しいゲームができるといいな。 

図工4年「どこでもめいろ」

2020年2月4日 10時56分
今日の出来事


 段ボールの切れ端に、
厚紙で仕切りをつけ、ミニミニ迷路をつくりました。
 
 簡単な仕組みですが、厚紙の切り方や、ボンドの量など、注意するところがたくさんあります。 
 中には穴をあけて、両面を使うアイディアを考えた人もいました。 
 また来週、続きをします。 
 どんなゲームになるか楽しみです。 

図工5年「ミラクルミラーステージ」

2020年2月2日 15時58分
今日の出来事


 鏡の不思議さ、面白さを作品に表しました。 
 形が増えて見える。 
 こちらからは見えないものが、鏡の中には存在する。 
 ずっとつながっているような、奥行きを感じる。 
 どう見えるのか、試しながら作りました。 
 見慣れた「鏡」という素材を、よく考えた制作でした。