2025/05/02
【新着情報】
2025/04/30
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
令和6年度入学式について
2024年3月18日 07時36分終了しました。ありがとうございました。
日付:令和6年4月8日(月)
時間:受付時間 9:30~9:40 時間厳守でお願いします。
入学式 10:00~11:30
※欠席・遅刻の場合は、9:30までに必ず学校までご連絡をお願いいたします。
場所:南山小学校 体育館
持ち物:〇就学通知書
〇児童家庭環境調査票(水色)
〇体育館シューズ(児童)
〇スリッパ(保護者)
〇教科書や記念品を入れる大きめの手提げ袋
★入学式でご不明な点がございましたら、本校までご連絡ください。
電話番号 03-3403-5773
★今後、変更の可能性があります。変更の場合はHPでお知らせいたしますので、ご確認をお願いいたします。
学校の生活
ユニセフ募金活動
2019年12月9日 21時18分代表委員会の児童が中心になり、ユニセフ募金活動を行います。 本日の全校朝会で、ユニセフ募金の説明を行い、協力を呼びかけました。 期間は、12月10日~13日までの4日間です。毎朝、代表委員会の児童が玄関に立ち、募金を呼びかけます。 御協力のほど、よろしくお願いいたします。 | |
3年生 地域の落書き消し
2019年12月9日 15時05分
3年生が地域の落書き消し・シールはがしの機会をいただいて、活動しました。
活動の中で落書きが落ちにくいこと、シールがなかなか剥がれないことを実感
することができました。子供たちが一所懸命落書きを落とす姿を見た地域の方が
『ありがとうね』と優しく声をかけてくださいました。
3年生は学習で地域の方々、お店の方々にとてもお世話になっています。そして
普段から自分たちのことを見守ってくださっている地域に、少しでも恩返しができ
たとてもいい機会となりました。
地域のみなさん、麻布地区総合支所のみなさん、本当にありがとうございました。
図工2年「わくわくすごろく」
2019年12月6日 15時49分楽しく遊べるすごろくをつくりました。 | |
テーマを決めて、すごろくをつくった人がたくさんいます。 季節すごろく 動物園すごろく 水族館すごろく | |
お花すごろく お化けすごろく 野球すごろく サッカーすごろく クリスマスすごろく | |
自分でつくったサイコロやコマを使って、楽しく遊びました。 | |
図工3年「ふんわりふわふわ」
2019年12月5日 17時19分風にのせて ふんわり ふわふわ うかぶものをつくろう | |
送風機を使って… | |
ビニル袋を、ふわふわ うかべて みよう | |
風の当て方を変えると、浮かび方が変わるね。 他の材料も使おう。 | |
たくさんの歓声が上がっていました。 | |
図工3年「絵の具の道」
2019年12月5日 12時50分絵の具の流れた跡を道に見立てて作品をつくりました。 | |
ここには家を建てよう ここは畑 | |
色にこだわった山を描いたよ この色いいでしょ | |
「何にしようかな」と悩んだら、 友達に相談をしていました。 この形は何に見える? そのアイディア、いいね。 | |
時間が足りない。 もっとやりたい。 という声が聞かれました。 | |