重要記事

令和6年度入学式について

2024年3月18日 07時36分

終了しました。ありがとうございました。

日付:令和6年4月8日(月)

時間:受付時間 9:30~9:40 時間厳守でお願いします。

   入学式  10:00~11:30

欠席・遅刻の場合は、9:30までに必ず学校までご連絡をお願いいたします。

場所:南山小学校 体育館

持ち物:〇就学通知書

    〇児童家庭環境調査票(水色)

    〇体育館シューズ(児童)

    〇スリッパ(保護者)

    〇教科書や記念品を入れる大きめの手提げ袋

★入学式でご不明な点がございましたら、本校までご連絡ください。

電話番号 03-3403-5773

★今後、変更の可能性があります。変更の場合はHPでお知らせいたしますので、ご確認をお願いいたします。

学校の生活

運動会スローガン

2019年5月20日 21時58分
今日の出来事

 各クラスで運動会のスローガンを話し合い、それをもとに、代表委員会で今年度のスローガンを決めました。

 令和最初の運動会ののスローガンは、

「One for all All for one
   ~一人一人全力で
        みんなの心をつなぐ~」


 みんなで協力して、素敵な運動会にしましょう。

 

図工2年「2年生がんばることメダル」

2019年5月17日 15時36分
今日の出来事


 2年生の1年間でがんばること(目標)を決め、メダルをつくりました。 
 目標に合ったデザインを考えました。
画用紙や色鉛筆を使いました。
 
 一輪車を上手に乗れるようになりたい。

空中乗りができるようになりたい。
 
 漢字を覚えたい。

字を上手に書きたい。
 
運動会で、速く走る。

足が速くなりたい。
 
2年生の終わりに、「目標が達成できた」とメダルをかけられるよう頑張りましょう。

図工5年「立ち上がれ マイライン」

2019年5月14日 16時21分
今日の出来事


 アルミ線を、曲げたり、折ったりして立ち上げ、立体作品をつくりました。 
 ペンチやラジオペンチを使って、切ったり折ったりすることは、上手にできるようになりました。 
 針金の太さや、強度、重さを考えて組み立てるのが難しいようです。

 何度もやり直し、試しながら作品をつくりました。
 
題名
すてきな一人ブランコ
 
題名
ぐるぐる遊園地
 

図工4年「ナンさんワールド」

2019年5月14日 11時04分
今日の出来事


 のこぎりで垂木を切って「ナンさん」をつくるよ。
きれいに、紙やすりをかけて、顔を描いたら、「ナンさん」の完成。
 
 残った垂木を好きな長さに切って、板に取り付け、作品の土台にするよ。 
 釘とボンドを使って、しっかり留めよう。
「ちょっと、ここを押さえてくれる?」
「こうするといいよ」
自然に助け合っていました。
 
 「ここには、ナンさんの家をつくろう」
「ナンさんが二人いてもいいかな」
自分の思いに合わせて、つくり始めました。
 
 材料を工夫してつくっています。 

玉入れ集会

2019年5月14日 09時29分
今日の出来事


 「もうすぐ運動会」ということで、玉入れを集会のゲームにしました。 
離れて置いてあるお盆に、玉入れの球を投げ入れます。

やってみると、思ったより難しい。
 
各班に
玉入れの玉18個(1点)
お手玉の玉2個(3点) があります。
 
高得点のお手玉を誰が投げるのか、
お手玉の得点が勝負の鍵です。

単純ですが、ハラハラドキドキのゲームでした。
 
集会委員会は、集会の後に振り返りをして、次の委員会の運営に生かしています。