2025/07/31
【新着情報】
2025/07/31
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
一年 入学式・一年生を迎える会
2024年4月17日 14時51分心配した雨も上がり、令和6年度 入学式が無事行われました。
校長先生や来賓の皆様からお祝いの言葉をいただきました。副校長先生の言葉に合わせて、立ったり座ったり、とても立派に入学式を終えました。2年生児童からの歓迎の言葉と歌で、少し緊張もほぐれたようでした。
入学式から1週間後、全校児童に迎えられ、「1年生を迎える会」がありました。
南山小学校の一員として、お兄さん、お姉さんたちと一緒に校庭で遊べるようにもなりました。
6年生に手を引かれ、全校児童の間を歩く表情は、とても安心して嬉しそうでした。
みんなと仲良く、楽しい学校生活を送っていってほしいです。
学校の生活
図工5年「すごい組体操」
2020年12月15日 15時02分今は、安全面や、感染症対策で、行われない組体操。 | |
でも、この子たちならできます。 | |
ありえないような、すごい組体操ができます。 | |
「人間パイナップル」 | |
「力持ちと架け橋」 | |
楽しくつくりました。
上履きシュート集会
2020年12月15日 10時06分上履きを少し離れたところから入れるゲームです。 | |
集会委員会が練習したときには、何人か入れられたので、 | |
入れ物からあふれるほど入ったら、どうしよう… と、心配していたのですが、 | |
すごく、難しかったようです! | |
4年 ロービジョンフットサルオンライン授業
2020年12月12日 09時23分4年生は、総合的な学習の時間で、障がいについて学習しています。 ロービジョンフットサル元日本代表の岩田選手とオンラインで交流しました。 | |
視覚に障がいがある岩田選手が、実際にどのように見えているか、説明していただきました。 | |
障がいと向き合い、様々な工夫をされていることを知りました。 | |
岩田選手から、たくさんのことを学びました。それぞれが学んだことを、今後の学習や生活にいかしていきます。 | |
ふれあい月間取組発表
2020年12月8日 20時34分 いじめのない学校にするためにどのようなことが必要であるか各クラスで話し合い、取り組んでいます。 その取り組みを「ふれあい月間取組発表会」で紹介しました。 | |
今年度は、取り組んだ内容を標語に作成しました。 | |
各クラスで作成した標語は、職員室前廊下に掲示してあります。 | |
これからも、みんな仲良く、いじめのない南山小学校にしていきましょう。 | |
展覧会終了 作品持ち帰り
2020年12月7日 13時51分土曜日までの夢のような展覧会。 | |
すっかり片付き、いつもの体育館に戻りました。 | |
5,6年生が、協力して片づけました。 | |
たくさんの感想カードも、届けました。
お家で読みながら作品をみて、振り返ってください。