【新着情報】

重要記事

計算パーフェクトテストを実施しました。

2024年7月5日 17時08分

7月4日に1学期の計算パーフェクトテストを実施しました。朝の計算タイムでは、これまで学習した内容の習熟を図っています。短い時間ではありますが、どの学年の児童も集中しています。算数の学習の基礎・基本となる計算の力は繰り返し復習することで、確実に身に付きます。計算パーフェクトテストは1学期の総まとめです。どの子どもも満点を目指してがんばっていました。

学校の生活

図工2年「ともだちハウス」

2022年3月4日 15時44分

コロコロさんのお家を、紙の使い方を工夫してつくりましょう。

厚い紙でも、カッターで跡を付けると、きれいに折ることができます。

IMG_9127

丈夫なお家をつくってあげましょう。

IMG_9130

何階建てにしようかな。

すべり台や階段をつくろう。

大きなテレビ、おしゃれなソファなどもあるといいな。

IMG_9128

友達と想像を広げながら楽しくつくっています。

IMG_9132

図工3年「くぎ打ちゲーム」

2022年3月3日 16時05分

前回からくぎを打っています。

IMG_9116

今日は最後の仕上げなので、ビー玉の転がる場所や、釘の当たり具合を何度も確かめました。

IMG_9117

全体にくぎを打つのは、早く終わりましたが、調整に時間をかけて、面白いゲームになるように工夫しました。

IMG_9114

次回は、つくったゲームで遊んでまとめにします。

6年生、ビー玉コースターありがとう

2022年3月3日 15時14分

6年生が3月1日につくった、ビー玉コースター。

IMG_9122

休み時間にいろいろな学年が遊びに来ています。

IMG_9125

6年生がときどき調整しに来てくれます。

IMG_9124

「自分もつくってみたい」

「このコースターがとくに好き」

「6年生はすごい」

楽しんでいます。

図工1年「せんろはつづくよ」

2022年3月2日 13時54分

電車をつくりましょう。工作用紙を使ってつくります。

大きさや形、デザインは自分で考えます。

IMG_9103

切って、テープで止め、形をつくりました。

IMG_9104

電車ができたら、大きな紙に線路や駅、まわりの様子などを描き足しました。

IMG_9100

電車を走らせながら楽しく活動しました。

IMG_9107

図工3年「冬のチョウ」

2022年3月2日 13時51分

カッターでチョウの模様をデザインしました。

チョウは校内の中で、好きな場所のガラスにはりました。

IMG_9111

IMG_9110

IMG_9113