重要記事

1年 生活科「なつとともだち」シャボン玉遊び

2024年9月30日 17時41分

9月30日(月)の4時間目に、生活科「なつとともだち」の学習で幼稚園生とシャボン玉遊びをしました。

9月24日(火)に一人一人作りたいシャボン玉をどうやったら作れるかを考え、身の回りにある道具をアレンジし、1回試しに遊んでみました。

実際にうまくいった子もいれば、うまくいかなかった子もいて、改善をして、今度は幼稚園生と一緒に遊びました。

幼稚園生のことも考えて、一緒に活動に取り組む姿が、立派でした。さすが1年生!

2学期になり、お兄さん、お姉さんらしく成長しました。IMG_1805IMG_1808

学校の生活

図工1年「キャンディどうぞ」

2022年2月16日 13時48分

紙粘土に絵の具を混ぜ、色粘土をつくりましょう。

IMG_8804

色粘土を混ぜると、いろいろな色をつくることができます。

IMG_8799

形を工夫して、キャンディをつくりました。

IMG_8808

図工6年「写真立て」

2022年2月15日 15時47分

卒業を前に、写真立てをつくりましょう。

それぞれのつくりたいデザインによって仕上げ方が異なります。

ニスを塗ったり、塗料をすり込んだりして、仕上げました

IMG_8797

図工4年「にじ色のメロディ」

2022年2月15日 13時41分

楽器は、よく見ると面白い形をしています。

いろいろな楽器をよくみてみましょう。

IMG_8795

いろいろな楽器を組み合わせて、楽しく描きました。

IMG_8796

先生クイズ集会

2022年2月15日 09時01分

今日の集会は「先生クイズ」です。

みんな大好きな先生クイズ。毎年、楽しみにしている人が多いです。

IMG_8790

先生たちの趣味や、先生にちなんだ問題を、集会委員会が考えました。

IMG_8791

図工5年「お気に入りの風景」

2022年2月14日 11時14分

奥行きを描きましょう。

意識すると、身の回りには、奥行きを感じる風景がたくさんあります。

IMG_8785

IMG_8786

タブレットで写真を撮って、描きました。