【新着情報】
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
展覧会特別企画「ナイトミュージアム」について
2024年12月19日 11時01分いよいよ、展覧会の開催が近付いてまいりました。
12月20日(金)8:50~18:00と21日(土)8:50~13:00の日程で行われます。
期間中の12月20日(金)の日没後(およそ16:30より)限定のナイトミュージアムを開催します。
特別企画1:
6年生のワイヤーアート(玄関展示)と5年生のプロジェクションマッピング映像のコラボレーションして、玄関空間に映像を投影します。
特別企画2:
3.4年生の共同制作「光の道」(体育館前通路)の星の回廊をブラックライトで照らします。
昼間とは違う様子をお楽しみください。
学校の生活
想像で描いてみよう
2020年5月12日 12時31分学年の花壇
2020年5月12日 10時11分
学年の花壇にたくさんの野菜の苗や花の種を植えています。
例えば、1年生はあさがお、2年生はトマトやキュウリ、3年生はホウセンカ、4年生はヘチマやゴーヤなどです。
どの学年の花壇にもたくさん植えられています。
さてここで問題です。これは、なんの野菜の苗や種でしょう。
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
みなさん、わかりましたか?どれも聞いたことのある花や野菜です。
正解は…①ヘチマ②ナス③ピーマン④きゅうり⑤オクラ⑥ひょうたん⑦トマト⑧枝豆⑨ゴーヤ⑩あさがお⑪ホウセンカ でした!
どの花や野菜も、生活科や理科の学習のために学校で育てています。学校に来たときに、苗や種より大きくなった花や野菜を観察するのを楽しみにしていてください。
学校だより 食育だより
2020年5月11日 13時10分休校中の課題(5月8日)Assignments during the School Closure (May 8)
2020年5月8日 18時41分休校中の課題(5月8日)Assignments duringthe School Closure (May 8)
休校中の課題を、更新しました。
Theassignments during the school closure were updated.
図工の課題を、更新しました。(全学年)
TheArt assignment has been updated. (All grades)
体調に気をつけ、お家で過ごしてください。
Pleasebe mindful of your health and your child’s health while staying home.