重要記事

令和6年度学校説明会、学校公開のお知らせ

2024年10月9日 15時50分

★学校説明会

令和7年度入学予定者を対象にした学校説明会を行います。

事前に学校への連絡は不要です。受付でご記名ください。

日時:10月29日(火)10:40~11:25

場所:南山小学校4F家庭科室

★学校公開

日時:10月28日(月)、29日(火)

場所:南山小学校 

各学級の時間割は、玄関に掲示されております。ご確認の上、教室へお進みください。

★お願い

・発熱等風邪の症状がある場合は、参観をお止めください。

・在校生の保護者は、保護者証をお持ちください。

・給食の時間12151300は公開しません。

・上履きをご持参ください。

・安全管理のため、受付を必ずお通りください。

・撮影はお止めください。

※変更の可能性があります。変更の場合はHPでお知らせいたしますので、HPの確認をよろしくお願いいたします。

学校の生活

交流プール

2018年7月19日 13時35分
今日の出来事

  5年生と南山幼稚園さくら組が交流プールを行いました。

 5年生が、園児とペアを組み、シャワーやプールの入り方などを教えました。
 
 
 さくら組さんに優しく声をかけ、安全に水泳ができるように見守る5年生の姿が印象的でした。

 「小学校のプール、
     大きくて楽しかった!!」
と、大興奮の園児たちでした。
 

図工3年「にじの国の冒険」

2018年7月18日 14時48分
今日の出来事


自分で色をぬった、にじ色の紙を使って、にじの国をつくりました。
にじの国は、いろいろなものが、にじ色です。
 
  
  
 にじ色の紙の組み合わせを生かしてつくりました。

紙を組み合わせてつくるのが難しそうでした。
 

図工1年「なにをいれようかな」

2018年7月18日 13時43分
今日の出来事


サントリー美術館に鑑賞に行ったことを生かして、
粘土で入れ物をつくっています。
 
 トロフィー型…
おさら型…
つぼ型…
展覧会でみた作品を思い出してつくりました。
 
色もていねいにぬりました。 
全体に色をつけた後、
もようを描いたり。飾りをつけたしたりしました。
 
思い通りの作品ができて、嬉しいです! 

六本木中学校体験!

2018年7月18日 08時00分


 6年生が六本木中学校へ行き、中学生体験をしました。



 南山小の6年生は、中学校の技術の学習を体験させてもらいました。プログラミングの授業をしました。
パソコンからpepperに動いたり話したり、楽器を演奏したりするなどの指示を出しました。とても
ユニークで楽しい様子を見て、子供たちも驚いていました。



 中学校の生徒会の方が、施設案内や学校紹介を行ってくれました。自主的に堂々と
振る舞う中学生の姿から、学んだり刺激になったりしたことがたくさんあったかと思います。

 まだまだ先だと思っていた卒業を、意識し、中学校のことを考える機会となりました。
少しでも自分の将来について考えるきっかけになれば幸いです。

 六本木中学校のみなさん、本当にありがとうございました!

充実した夏休みを。

2018年7月13日 15時32分
今日の出来事


 
現在、1階廊下には、夏休みに取り組むことのできる絵画や作文のコンクールのお知らせを掲示してあります。
 
また、展覧会やイベントの情報もたくさんあります。 
長い夏休みを、有意義に充実して過ごせるよう、
ご来校の際に、ぜひご覧いただき、参考にしてください。