2025/05/02
【新着情報】
2025/04/30
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
土曜日授業公開について
2025年2月13日 15時44分保護者の皆様
令和7年3月1日(土)は土曜日授業公開ですが、1・2時間目の「6年生を送る会」は、6年生の保護者のみ公開とさせていただきます。1年生から5年生の保護者の方は、3時間目をご参観ください。よろしくお願いいたします。
To Parents and Guardians,
On Saturday, March 1 (Sat), 2025, there will be a Saturday Open School. However, the "Farewell Assembly for 6th Graders" during the first and second periods will be open only to the parents of 6th grade students. Parents of 1st through 5th grade students are invited to observe the third period. Thank you for your understanding and cooperation.
学校の生活
図工2年「ひかりのプレゼント」
2020年1月24日 15時57分段ボールに、カッターで穴をあけ、そこにセロハンをはって、光を通す作品をつくっています。 | |
セロハン、きれいだね。 | |
ときどき、電気や窓の方に作品を向けて、光の様子を楽しみながらつくりました。 | |
光を通すと、きれいだね。 | |
使っているうちに、カッターの使い方を覚え、 思いどおりに切ることができるようになりました。 | |
百人一首の取り組み
2020年1月24日 10時49分 南山小学校では、伝統文化に親しむため、百人一首に取り組んでいます。 1~6年生が体育館に集まり、全校で楽しんでいます。 | |
その中でも、100首覚えている、百人一首が得意な人は、別室で、小倉百人一首を行っています。 チャンピオンコースです。 | |
いろいろな学年で一緒に楽しんでいます。 | |
得意な人は、その力を伸ばし、発揮できるコースを設定しています。 | |
図工3年「かわるかな」
2020年1月23日 12時57分 二つの円の中心に割りピンをさすと… くるくる回すことができます。 | |
これを生かして、 中央に描いた形を、いろいろな絵にあてはめました。 | |
どんどん思いついて描いていました。 | |
図工4年「花さかじいさん」
2020年1月21日 11時50分 「絵を描くのは好きだけど、絵の具は苦手だな」 そういう人がたくさんいます。 | |
学年が上がるにつれ、 「もっとこうしたい」 「もっと自分のイメージに近付けたい」 | |
という思いをもつようになると、そのための技能を身に付けたいと思うようです。 これは、成長の証でもあります。 | |
水の量、混色、筆の太さ、順序など、もう一度、考えながら、絵の具を使いましょう。 | |
大丈夫 よくできていますよ。 | |
言葉並べ替え集会
2020年1月21日 11時44分
バラバラの言葉を並べ替えて、正しい単語にします
第1問 つきはね 正解は、はねつき | |
第2問 ままこわし 正解は こままわし | |
第3問 きりんくんと 正解は くりきんとん | |
第4問 もとずんうとん 正解は とんとんずもう | |
第5問 あおとしてまけあうで 正解は あけましておめでとう | |
みんなで考えられて、楽しかったね。