重要記事

土曜日授業公開について

2025年2月13日 15時44分

保護者の皆様

令和7年3月1日(土)は土曜日授業公開ですが、1・2時間目の「6年生を送る会」は、6年生の保護者のみ公開とさせていただきます。1年生から5年生の保護者の方は、3時間目をご参観ください。よろしくお願いいたします。

To Parents and Guardians,

On Saturday, March 1 (Sat), 2025, there will be a Saturday Open School. However, the "Farewell Assembly for 6th Graders" during the first and second periods will be open only to the parents of 6th grade students. Parents of 1st through 5th grade students are invited to observe the third period. Thank you for your understanding and cooperation.

 

学校の生活

オーストリア大使館 訪問

2017年4月25日 07時50分
今日の出来事



  6年生がオリンピックパラリンピック教育の一環で、オーストリア大使館に訪問させてもらいました。

 オーストリア出身の写真家ヘルマン・カポアさんからオーストリアや写真についてのお話を聞かせてもらいました。現地の民族衣装を着させてもらうなど、貴重な体験もしました。

 子供たちは日本のハッピを着て、写真を撮ってもらいました。

 今回の訪問は、それぞれの文化の違いを体験するとても素晴らしい機会となりました。

離任式

2017年4月21日 17時36分
今日の出来事


  離任式が開かれ、南山小学校を離れるお
世話になった方々に感謝の気持ちを伝えることができました。
 
 
  子供たちが読む手紙、式に臨む凛とした姿から、感謝の気持ちが伝わってきます。
  
 
 
  南山小学校を支えてくださった方々に、改めて心から感謝しております。

 新天地での御活躍を、心よりお祈りしております。

中休みの様子

2017年4月17日 10時50分
今日の出来事

 
  暖かい日差しの中、今日から1年生も校庭で遊び始めました。
 他の学年の児童も一緒に遊べることを楽しみにしていたので、たくさんの児童が校庭に出てきました。

道具の使い方や遊び方を教えたり、竹馬などやってみたいことを一緒に遊んだりしていました。 

一年生を迎える会

2017年4月15日 17時35分
今日の出来事

  今年度最初の土曜授業。
           天気は気持ちの良い晴れ。

 1年生を迎える会を行うことができました。

 少し緊張した1年生。一人一人が自分の名前を紹介することができました。

 それを見守る在校生も、各学年がそれぞれの役割を果たし、1年生を歓迎することができました。
 
 
  6年は、1年生に南山小学校のことをもっと知ってもらおうと、クイズを考え、出し物を行いました。


 1年生にとっても、在校生にとっても、楽しい盛り上がるクイズでした。

 

  1年生の元気な歌声が響き渡りました。
南山小学校にかわいい仲間が加わりました。

 これから1年生も縦割り班活動や授業、行事等で全校児童と交流を深め、たくさんかかわっていければと思います。

 
  

アスリート展

2017年4月13日 18時02分

  
 5,6年生が六本木の21_21で開催されているアスリート展に行ってきました。


 スポーツ、アスリートにスポットを当てた作品がたくさん並び、会場に入るだけでわくわくするような展示や映像がいくつもありました。


 見るだけでなく、実際に触れたり体を動かしたりするものもありました。アスリートのスピードを体感したり、ICTとスポーツを融合させた作品では、実際に跳んだりしながら、アスリート展を楽しむことができました。
  
 「4年後の東京オリンピック・パラリンピックを実際に見に行ってアスリートの生の姿を体感したい」
 という子供たちは感じたようです。

 アスリート展を通して、よりアスリートが身近なものになり、同時に作品としてスポーツを楽しむこともできました。