重要記事

令和7年度 入学式について

2025年2月21日 18時23分

過日2月18日(火)に行いました新1年生入学説明会にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

入学式を以下の通り実施いたしますので、ご確認ください。

 

 日 時 令和7年4月7日(月)1330~14:45

 

  受 付 13:00~13:10 時間厳守でお願いします。

 

  場 所 本校 体育館

 

入学式に欠席される場合は、当日の12時までに必ず御連絡ください。

※予定が変更になる場合もございます。今後、入学式の実施について変更点があった際は、南山小学校ホームページを必ずご確認ください。

 

港区立南山小学校 副校長

TEL 03(3403)5773

FAX 03(3408)4532

学校メール nanzan-es@minato-tky.ed.jp

 

学校の生活

6年生 平和メッセージ

2018年11月16日 16時26分



 先日著名人の「平和メッセージ」の展示に触れる機会がありました。
 6年生も分たちも、平和について自分の考えをメッセージにしたい、
という声があがり、メッセージを書き、掲示するに至りました。

 社会科では、戦争から平和な世の中について考えています。
 図工では、平和について考えながら「ゲルニカ」を描きます。
 音楽会に向けては、「地球星歌」を歌います。

 様々な場面で、一人ひとりが平和について考え、思いを寄せることが、
子供たちの未来に繋がるといいなと思います。
 
 6年生の平和メッセージは、1階の職員室前の廊下に掲示されています。
御来校の際に、ぜひとも御覧ください。

図工2年「ふしぎなたまご」

2018年11月15日 15時13分
今日の出来事


 不思議なたまごの中から、おもしろいもの、楽しいこと、夢や希望が飛び出すよ。

まずは、たまごをつくりました。
 
 たまごが割れたら、何が出てくるかを、想像して描きました。 
こんな動物がいたら楽しいな。
海をイメージしたよ。

説明をしながら描きました。
 
たまごからつながっているように描こう。
色を重ねて表そう。

描き方も工夫しました。
 

3年生 芋煮会

2018年11月14日 16時43分


3年生が麻布いきいきプラザの方に招待していただき、芋煮会に行ってきました。
南山幼稚園の子供たちと手を繋ぎ、いきいきプラザまで歩きます。



幼稚園の子供たちに優しく声をかけながら、安全に気を付けて
歩くことができました。


いきいきプラザでは、芋煮会に招待していただいたお礼に歌とリコーダー奏を
披露しました。



演奏後はいきいきプラザの方々からあたたかい拍手をいただき、
子供たちはとても嬉しそうでした。


最後にいきいきプラザの方が作ってくださった芋煮をいただきました。



子供たちから「すごくおいしい!」「もっと食べたい!」という声が上がって
いました。
地域の方々とかかわり、よい経験になったようです。

はみがき週間

2018年11月12日 13時13分
今日の出来事

 今週は、はみがき週間です。
 
 給食後、教室でみんなそろって3分間のはみがきです。

1~3年生では、はみがき順番カードをみながら、はみがきをしている姿がみられます。
 
はみがき終了後、健康みなエコ委員会の5、6年生が手作りのシールを配布します。

「3分間っておもっていたより長
かった。」
「はみがきしたら、さっぱりした。」

はみがき名人になれるよう、ていねいにはみがきをしましょう。
 

図工3年「冬のリース」

2018年11月12日 11時32分
今日の出来事


 段ボール、画用紙など、紙を使って、冬のリースをつくりました。 
 段ボールを切って、画用紙で巻き… 
 飾りつけをしました。
雪やクリスマスを意識している人が多かったです。
 
「部屋のドアに飾ろう。」
「サンタさんにプレゼントしよう。」
「早く持って帰りたい」
と喜んでつくっていました。