2025/07/31
【新着情報】
2025/07/31
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
運動会へのご協力ありがとうございました。
2025年6月1日 16時37分運動会練習ならびに運動会へのご協力ありがとうございました。
おかげさまで、6月1日(日)の運動会を無事に終了することができました。
学校の生活
図工3年「気球にのって」
2020年9月10日 13時02分気球に、のって、どこまでもいこう! | |
空を飛ぶ気球、 どんなところにも行ける気球 | |
あなたならどこに行く? どんな景色が見える? | |
色や絵の具の使い方、模様を工夫してデザインしました。 | |
3年生、こんなにイメージをふくらませて、描くことができます。 | |
行きたいところ、空を飛ぶイメージを気球に表しました。 | |
図工1年「いつもいっしょ」
2020年9月9日 13時00分いつもいっしょにいたいな | |
いつもいっしょに、ぎゅー | |
粘土を握ってできる形を生かして、いつも一緒にいたい人をつくりました。 | |
粘土のかたまりから、形をひねり出しました。 どの作品も、愛情にあふれています。 かわいいです! | |
大好きな弟といっしょに。 | |
大好きなママと、赤ちゃん。 | |
大好きなカブトムシ。 大事にしています。 | |
図工4年「ひみつのすみか」
2020年9月8日 13時47分木材や、身の回りの材料を使って秘密のすみかをつくります。 | |
材料をどのように組み合わせるか、組み立てながら考えます。 | |
つくりたいものを決めてつくる人 つくりながらひらめく人 | |
集中して取り組んでいます。 | |
図工5年「わたしの風神雷神」
2020年9月8日 08時53分 風の神様、風神 (制作はまだ途中です) | |
雷の神様、雷神 (制作はまだ途中です) | |
古の人は、目に見えない自然の驚異を神様という形で表現し、畏れ、敬っていました。 | |
その風神雷神を、自分なりに模写しています。 | |
ただ描くのではなくどのように表現するか追求してほしいです。 | |
図工6年「私のポスター」
2020年9月7日 14時44分自分を表現するポスターを描いています。 | |
自分を表す美術作品をもとに構成をしています。 | |
自分を表す作品なので、 自分らしく、自分のよさが伝わるように表現します。 | |
難しそうです! | |