重要記事

非常災害時等の対応について

2025年9月4日 12時00分

非常災害時等の対応について
大雨および暴風(台風)、強い地震の発生、熱中症特別警戒アラート発生時などの対応について、本校では港区の「非常災害時等の区立幼稚園、小学校の対応について」に従って対応してまいります。

本校の対応については こちら↓
【HP用】台風の接近に伴う児童の安全確保について.pdf
【HP用】台風の接近に伴う児童の安全確保について.pdfの1ページ目のサムネイル


港区の対応については、港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について をご覧ください。
港区の災害非常時等の区立幼稚園、小中学校の対応について

02_【別添】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応について.pdf
02_【別添】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応について.pdfの1ページ目のサムネイル 02_【別添】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応について.pdfの2ページ目のサムネイル 02_【別添】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応について.pdfの3ページ目のサムネイル

03_【別紙1】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応一覧.pdf
03_【別紙1】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応一覧.pdfの1ページ目のサムネイル


学校の生活

図工3年「くぎ打ちゲーム」

2022年2月17日 13時51分

くぎ打ちゲームに発射棒を取り付けました。

ビー玉を転がしながら、楽しいゲームになるように、くぎを打ち始めました。

IMG_8810

図工1年「キャンディどうぞ」

2022年2月16日 13時48分

紙粘土に絵の具を混ぜ、色粘土をつくりましょう。

IMG_8804

色粘土を混ぜると、いろいろな色をつくることができます。

IMG_8799

形を工夫して、キャンディをつくりました。

IMG_8808

図工6年「写真立て」

2022年2月15日 15時47分

卒業を前に、写真立てをつくりましょう。

それぞれのつくりたいデザインによって仕上げ方が異なります。

ニスを塗ったり、塗料をすり込んだりして、仕上げました

IMG_8797

図工4年「にじ色のメロディ」

2022年2月15日 13時41分

楽器は、よく見ると面白い形をしています。

いろいろな楽器をよくみてみましょう。

IMG_8795

いろいろな楽器を組み合わせて、楽しく描きました。

IMG_8796

先生クイズ集会

2022年2月15日 09時01分

今日の集会は「先生クイズ」です。

みんな大好きな先生クイズ。毎年、楽しみにしている人が多いです。

IMG_8790

先生たちの趣味や、先生にちなんだ問題を、集会委員会が考えました。

IMG_8791