【新着情報】

重要記事

1年生 歩行者シミュレータ

2024年9月18日 16時48分

9月10日(火)に、日本交通安全教育普及協会の歩行者シミュレータ体験をしました。

1年生は、4月に麻布警察署の安全教室がありましたが、今回は交通ルールだけではなく、ルールを守っていても、交通事故にあうことがあることを、シミュレータの画面を見ながら体験することで、登下校時や遊びに行くときに、どこに注意すればよいかを学びました。

IMG_1968

IMG_1754

IMG_1983

子供たちが歩くと、画面が一緒に進みます。もう少しで横断歩道を渡りきるところで、脇から自転車が急に出てきたり、ひやりとする場面がたくさんありました。

通学に慣れてきた時期に、このような体験学習をすることで、事故防止につながってほしいと思います。

学校の生活

3年生 体育 幅跳び・高跳び

2021年2月10日 19時11分
3年生

3年生の体育では、走り幅跳びと走り高跳びに取り組んでいます。 

In P.E. class, the grade 3 students are practicingthe long jump and the high jump. 

「どうやったら記録を伸ばせるかな?」 

“What should I do to improve my record?” 

「踏切が大切だと思うよ!」 

“I think the take off is important!” 

自分の課題と向き合って練習したり、お友達と声を掛け合ったりして学習しています。

The students are learning while facing their own struggles and encouraging each other. 

一人一人が記録更新を目指して、真剣に取り組んでいます。 

Each of the students isearnest in their efforts as they strive to break their record.