【新着情報】
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
令和6年度入学式について
2024年3月18日 07時36分終了しました。ありがとうございました。
日付:令和6年4月8日(月)
時間:受付時間 9:30~9:40 時間厳守でお願いします。
入学式 10:00~11:30
※欠席・遅刻の場合は、9:30までに必ず学校までご連絡をお願いいたします。
場所:南山小学校 体育館
持ち物:〇就学通知書
〇児童家庭環境調査票(水色)
〇体育館シューズ(児童)
〇スリッパ(保護者)
〇教科書や記念品を入れる大きめの手提げ袋
★入学式でご不明な点がございましたら、本校までご連絡ください。
電話番号 03-3403-5773
★今後、変更の可能性があります。変更の場合はHPでお知らせいたしますので、ご確認をお願いいたします。
学校の生活
5年生 テレビ朝日さんの情報学習
2021年2月22日 15時53分
5年生は社会科で情報化社会、メディアの学習をします。
縁があってテレビ朝日の浅野さんに、テレビ局のお話やメディアのかかわる人たち
がどのように働いているのかを教えていただく機会がつくっていただきました。
浅野さんがテレビ朝日に入ったきっかけ、仕事内容、どのような部署があり、ど
のようなことを大切に仕事をされているのかなどを聞く時間があり、実際の映像や
仕事内容を語る人の声や表情から、様々なことを受けることができました。
後半は、グループワークでテレビの番組を作ってみようということで、番組作り
の体験も行いました。ジャンルは何にしよう。キャスティングは誰にしよう。どう
いった方をターゲットにしようなど、様々な視点で番組を立案する楽しい時間とな
りました。
子供たちの様子を見ていて、メディアが子供たちの世代に与える影響力の大きさ
も同時に感じました。子供たちはメディアを通じて社会を見たり、興味をもったり
しています。より情報を送受信しながら楽しめるように、また活用できるように、
一緒に考えていきたいという気持ちになりました。
浅野さん、今回は本当にありがとうございました。