【新着情報】

重要記事

1年生 歩行者シミュレータ

2024年9月18日 16時48分

9月10日(火)に、日本交通安全教育普及協会の歩行者シミュレータ体験をしました。

1年生は、4月に麻布警察署の安全教室がありましたが、今回は交通ルールだけではなく、ルールを守っていても、交通事故にあうことがあることを、シミュレータの画面を見ながら体験することで、登下校時や遊びに行くときに、どこに注意すればよいかを学びました。

IMG_1968

IMG_1754

IMG_1983

子供たちが歩くと、画面が一緒に進みます。もう少しで横断歩道を渡りきるところで、脇から自転車が急に出てきたり、ひやりとする場面がたくさんありました。

通学に慣れてきた時期に、このような体験学習をすることで、事故防止につながってほしいと思います。

学校の生活

図工1年「くるくるツリー」

2021年2月24日 13時28分

 厚紙をらせん状に切ったものを、
画鋲と割りばしを使って、
立体的に立てました。
 
 この形を生かして、作品をつくります。 
 この形は、何にみえるかな。
何をしているかな。
どんなものにできるかな。
 
道みたいだから、車を走らせよう。

青い紙をはって、ウォータースライダーにしよう。
 
果物でいっぱいの木にしよう。

高さの違いを生かして4つの季節を表そう。
 
 画用紙の使い方も工夫していました。