【新着情報】

重要記事

1年生 歩行者シミュレータ

2024年9月18日 16時48分

9月10日(火)に、日本交通安全教育普及協会の歩行者シミュレータ体験をしました。

1年生は、4月に麻布警察署の安全教室がありましたが、今回は交通ルールだけではなく、ルールを守っていても、交通事故にあうことがあることを、シミュレータの画面を見ながら体験することで、登下校時や遊びに行くときに、どこに注意すればよいかを学びました。

IMG_1968

IMG_1754

IMG_1983

子供たちが歩くと、画面が一緒に進みます。もう少しで横断歩道を渡りきるところで、脇から自転車が急に出てきたり、ひやりとする場面がたくさんありました。

通学に慣れてきた時期に、このような体験学習をすることで、事故防止につながってほしいと思います。

学校の生活

図工3年「くもの糸」

2021年9月30日 16時03分


 クモの巣の土台となる木枠に色を塗りました。 
 どんなクモの巣なのか想像しながら、色の組み合わせや模様も意識して塗っていました。 
「くもの糸」という作品ですが、テーマを決めることができます。 
 例えば、「海」をテーマにして、魚やタコ、イルカがいたり… 
 「宇宙」をテーマに、地球や太陽、ロケットがあったり…

どんなテーマで表すか考えながらつくりました。