【新着情報】

重要記事

1年 生活科「なつとともだち」みずあそび

2024年7月3日 14時44分

 7月2日(火)の2時間目に、生活科「なつとともだち」の学習でみずあそびをしました。

身の回りにある水遊びに使えそうな道具を使ってどんな遊びができるか考えたり、どうすれば楽しめるか工夫したりして準備しました。

的当てをする子、水鉄砲で水をかけっこする子、舟を作ってプールに浮かべる子など、それぞれ計画した遊びを楽しみました。

水遊びをする中で、「もっとこうしたい。」や「友達の遊びが楽しそう。」など、友達と一緒に考えて遊ぶ楽しさを味わいました。振り返りでは、「次はこんな遊びがしたい。」「うまくいかなかったところをレベルアップしたい。」など、たくさんの感想がもてました。

IMG_1818

IMG_1825

IMG_1843

学校の生活

開校145周年児童集会とバルーンリリース

2021年11月20日 13時43分


  
 今年、南山小学校は開校145周年の年です。145周年のお祝いとして「145周年集会」を行いました。
 たてわり班ごとに各ブースを回り、楽しみました。
 
 ・読み聞かせ
 地域にまつわるお話の読み聞かせを
 していただきました。
 
 ・南山小学校クイズ
 南山小学校の歴史ついてのクイズに
 みんなでチャレンジしました。
 
 ・スキスキ南山体操
 南山体操を好きな隊形、最後は
 好きな決めポーズで踊りました。
 
 ・南山小学校パズル
 南山小学校の一部のパズルを
 みんなで完成させました。
 
 ・連想写真
 お題に沿った写真を班で撮影
 しました。
 
 ・航空写真
 みんなで南山小学校のよいところを
 寄せ書きしました。
 
 ・遊んでみよう
 先輩たちが昔遊んでいた遊びで
 遊びました。
 
 ・ペットボトルダーツ
 みんなでペットボトルダーツに
 挑戦し、入った本数を競いました。
 
 ・なんでもアンケート
 みんなで3択アンケートに
 答えました。
 
 
 ・みんなで歌おう
 みんなで校歌を歌いました。
 
  異学年と交流する機会にもなり、今まで以上に仲良くなって活動していました。
みんなの中心になって班を引っ張ってくれた6年生、サポートしてくれた5年生、ありがとう!
 

  145周年集会のあとは「バルーン
リリース」を行いました。
 全校で風船を飛ばした景色はとても素晴らしく、「風船がカラフルな月
みたいで綺麗だね。」「またみんなでやりたいな。」「人生で一番楽しい一日だった!」と子供たちの思い出に残ったようです。
 
  開校145周年を迎えるにあたりまして、取り組みにご協力くださいました保護者の皆様、卒業生の皆様、そしていつも南山小学校を見守ってくださる地域の皆様、本当にありがとうございます。
 これからも笑顔あふれる南山小学校の歴史を繋ぎ、益々発展していきます。