【新着情報】

重要記事

展覧会について

2024年12月7日 14時37分

令和6年度の展覧会についてのお知らせです。

【日程】

12月20日(金) 8:50~18:00

12月21日(土) 8:50~13:00

(受付終了15分前までにはご入場ください。)

【場所】

図画工作作品→体育館・玄関

家庭科作品→1階廊下

★21日(土) アートフェスタについて★

◎体育館

 8:50~9:30頃 5,6年生によるアートパフォーマンス

 9:40~10:00頃 1,2年生によるファッションショー

◎校庭(雨天時:教室)

 9:00~10:00頃 3.4年生による段ボール造形遊び

【備考】

・自転車での来校は、ご遠慮ください。

学校の生活

1・2年セーフティ教室

2023年5月23日 18時34分

5月23日(火)の2時間目に、1・2年合同でセーフティ教室に参加しました。

テーマは、「こわいめに あわないために!」です。

IMG_0210

登下校中に、もしも危険な人がいたら、
どうしたらよいかをみんなで考えました。

IMG_0216

怪しい人の登場に、どきどきしながら見守ります。

IMG_6760

ここでクイズです。
登下校は一人の方がいいのか、友達と一緒の方がいいのでしょうか。

IMG_0213

安全な方を一生懸命、考えます。

IMG_0218

見事、全員大正解!

なるべく一人にならず、友達と一緒に帰り、
暗い道ではなく、人通りが多い道を通ると安全ということを学びました。

続いて、エレベーターの安全な乗り方についてです。

IMG_6766

怪しい人が、どんどん近づいています。
友達を守るために、みんな真剣にどこに乗るとよいのか考えました。

IMG_0223

ボタンの前に乗ることで、逃げるときに、

すぐに助けを呼ぶボタンを押すことができたり、

他の階のボタンを押して逃げることができたりします。

IMG_0221

それでも、いざという時は、大きな声で助けを求めたり、
防犯ブザーを鳴らすことが大切です。

IMG_0225

最後に大事なことをおさらいしました。

IMG_0224

読売センターのみなさま、ありがとうございました。

これからも自分の身を守れるように、

今日学んだことを大切に守っていきます。