重要記事

1年 生活科「なつとともだち」シャボン玉遊び

2024年9月30日 17時41分

9月30日(月)の4時間目に、生活科「なつとともだち」の学習で幼稚園生とシャボン玉遊びをしました。

9月24日(火)に一人一人作りたいシャボン玉をどうやったら作れるかを考え、身の回りにある道具をアレンジし、1回試しに遊んでみました。

実際にうまくいった子もいれば、うまくいかなかった子もいて、改善をして、今度は幼稚園生と一緒に遊びました。

幼稚園生のことも考えて、一緒に活動に取り組む姿が、立派でした。さすが1年生!

2学期になり、お兄さん、お姉さんらしく成長しました。IMG_1805IMG_1808

学校の生活

1,2年生 セーフティ教室

2025年6月28日 07時47分

27日(金)、読売防犯セミナー「連れ去り被害防止教室」が行われました。

お笑い芸人「ポンちゃん一座」の武田先生が、腹話術を使って「いかのおすし」について、楽しくわかりやすく話をしてくださいました。

(い)(か)ない

(の)らない

(お)おごえをだす

(す)ぐに(し)らせる

を覚えて、毎日安全に登下校してほしいです。

はじめは緊張して登校していた子供たちも、2年生になるころには学校にも通学路にも慣れてきます。

この時期に改めて、自分の身を守ることを再確認でき、ありがたく思います。

防犯ブザーの電池も消耗します。いざというときに、子供たちを守れるよう、ご家庭でも確認していただけると安心です。

IMG_0434

IMG_3175