重要記事

非常災害時等の対応について

2025年9月4日 12時00分

非常災害時等の対応について
大雨および暴風(台風)、強い地震の発生、熱中症特別警戒アラート発生時などの対応について、本校では港区の「非常災害時等の区立幼稚園、小学校の対応について」に従って対応してまいります。

本校の対応については こちら↓
【HP用】台風の接近に伴う児童の安全確保について.pdf
【HP用】台風の接近に伴う児童の安全確保について.pdfの1ページ目のサムネイル


港区の対応については、港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について をご覧ください。
港区の災害非常時等の区立幼稚園、小中学校の対応について

02_【別添】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応について.pdf
02_【別添】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応について.pdfの1ページ目のサムネイル 02_【別添】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応について.pdfの2ページ目のサムネイル 02_【別添】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応について.pdfの3ページ目のサムネイル

03_【別紙1】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応一覧.pdf
03_【別紙1】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応一覧.pdfの1ページ目のサムネイル


学校の生活

4年生社会科見学

2017年9月13日 13時46分

  4年生は、バスで警視庁、水の科学館、芝浦水再生センターに社会科見学に行きました。

 警視庁では、警察官の仕事の内容や、警察の歴史など、実際に見て学ぶことができました。
 
 水の科学館では、水の不思議について学習をしました。

 芝浦水再生センターでは、ふだん自分たちが使った水が、処理され、きれいになっていく様子を実際に自分の目で見ることができました。
 
  「警察署は停電をしない丈夫なつくりになっていて驚いた。」
 「1日の110番の通報は、約18秒に1回で多いことが分かった。」
 「水の処理にはたくさんの過程があることが分かった。」
など、たくさんの感想がでました。