重要記事

非常災害時等の対応について

2025年9月4日 12時00分

非常災害時等の対応について
大雨および暴風(台風)、強い地震の発生、熱中症特別警戒アラート発生時などの対応について、本校では港区の「非常災害時等の区立幼稚園、小学校の対応について」に従って対応してまいります。

本校の対応については こちら↓
【HP用】台風の接近に伴う児童の安全確保について.pdf
【HP用】台風の接近に伴う児童の安全確保について.pdfの1ページ目のサムネイル


港区の対応については、港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について をご覧ください。
港区の災害非常時等の区立幼稚園、小中学校の対応について

02_【別添】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応について.pdf
02_【別添】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応について.pdfの1ページ目のサムネイル 02_【別添】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応について.pdfの2ページ目のサムネイル 02_【別添】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応について.pdfの3ページ目のサムネイル

03_【別紙1】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応一覧.pdf
03_【別紙1】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応一覧.pdfの1ページ目のサムネイル


学校の生活

図工4年 幼稚園作品展鑑賞

2017年11月14日 17時04分
今日の出来事


南山幼稚園の作品展を鑑賞しました。

作品をみながら、りんご組、ばら組、さくら組を訪問しました。
 
 始めは、互いの様子をうかがっていた子供たちですが、
いつの間にか仲良く声をかけあっていました。
幼稚園
この太鼓は、こうやって叩くんだよ。

4年生
こんな本格的なものがつくれるなんて、すごいね。
 
4年生
私たちが乗ってもこわれないよ。

幼稚園
気を付けて乗ってください。
 
どのクラスも、すてきな作品でした。

幼稚園でも、こんなにできるんですね。

みんなで協力したことがわかりました。
 
 小学生から感想を伝えました。

最後は、「またね~!」と明るく手を振ってわかれました。

これからも近いことを生かして、たくさん交流をしましょう。