重要記事

非常災害時等の対応について

2025年9月4日 12時00分

非常災害時等の対応について
大雨および暴風(台風)、強い地震の発生、熱中症特別警戒アラート発生時などの対応について、本校では港区の「非常災害時等の区立幼稚園、小学校の対応について」に従って対応してまいります。

本校の対応については こちら↓
【HP用】台風の接近に伴う児童の安全確保について.pdf
【HP用】台風の接近に伴う児童の安全確保について.pdfの1ページ目のサムネイル


港区の対応については、港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について をご覧ください。
港区の災害非常時等の区立幼稚園、小中学校の対応について

02_【別添】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応について.pdf
02_【別添】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応について.pdfの1ページ目のサムネイル 02_【別添】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応について.pdfの2ページ目のサムネイル 02_【別添】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応について.pdfの3ページ目のサムネイル

03_【別紙1】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応一覧.pdf
03_【別紙1】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応一覧.pdfの1ページ目のサムネイル


学校の生活

たてわり班あいさつ運動 後半

2018年1月30日 14時40分
今日の出来事


2階廊下でのあいさつ運動も3年目。
実施するたびに、
あいさつの声が大きくなっています。
「おはようございます」
と元気にあいさつをして始まる一日は、気持ちがよいですね。
 
  
  
 今回は、引き継ぎのために、5年生主導、6年生がサポートで取り組みました。
あいさつ運動後の反省会では、
感想や改善点を堂々と述べる5年生の姿がありました。
これは、これまで6年生の姿を見てきた成果です。
「あいさつに取り組む」だけでなく、
「最上級生としての姿」も学んでいる、たてわり活動でした。