2025/05/02
【新着情報】
2025/04/30
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
一年 入学式・一年生を迎える会
2024年4月17日 14時51分心配した雨も上がり、令和6年度 入学式が無事行われました。
校長先生や来賓の皆様からお祝いの言葉をいただきました。副校長先生の言葉に合わせて、立ったり座ったり、とても立派に入学式を終えました。2年生児童からの歓迎の言葉と歌で、少し緊張もほぐれたようでした。
入学式から1週間後、全校児童に迎えられ、「1年生を迎える会」がありました。
南山小学校の一員として、お兄さん、お姉さんたちと一緒に校庭で遊べるようにもなりました。
6年生に手を引かれ、全校児童の間を歩く表情は、とても安心して嬉しそうでした。
みんなと仲良く、楽しい学校生活を送っていってほしいです。
学校の生活
みなエコ委員会給食献立
2018年2月23日 15時50分 22日(木)・23日(金)はみなエコ委員会の児童が考えた給食でした。 主食・主菜・副菜のバランスが取れた給食を作るため、2学期の委員会活動の時から2グループに分かれ、話し合いをしながら献立を考えました。 | |
22日(木)の給食 テーマ「2月の寒さに耐える給食」 <主食>炊き込みご飯 体を温め、栄養がたっぷりです。 <主菜>おでん 体をぽかぽかに温めます。 <副菜>かぼちゃサラダ 免疫力を上げて、風邪をひかないようにし ます。 | |
| 23日(金)の給食 テーマ「寒さに負けない給食」 <主食>ごはん <主菜>ポークカレー カレーのスパイスで体を温めます。 <副菜>ブロッコリーサラダ 野菜のビタミンCで風邪を予防します。 <デザート>カルピスみかんゼリー みかんのビタミンCで風邪を予防します。 |
放送内容もグループで考え、献立の栄養について、しっかりと伝えることができました。 美味しくて栄養たっぷりの給食をごちそうさまでした! | |