重要記事

非常災害時等の対応について

2025年9月4日 12時00分

非常災害時等の対応について
大雨および暴風(台風)、強い地震の発生、熱中症特別警戒アラート発生時などの対応について、本校では港区の「非常災害時等の区立幼稚園、小学校の対応について」に従って対応してまいります。

本校の対応については こちら↓
【HP用】台風の接近に伴う児童の安全確保について.pdf
【HP用】台風の接近に伴う児童の安全確保について.pdfの1ページ目のサムネイル


港区の対応については、港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について をご覧ください。
港区の災害非常時等の区立幼稚園、小中学校の対応について

02_【別添】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応について.pdf
02_【別添】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応について.pdfの1ページ目のサムネイル 02_【別添】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応について.pdfの2ページ目のサムネイル 02_【別添】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応について.pdfの3ページ目のサムネイル

03_【別紙1】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応一覧.pdf
03_【別紙1】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応一覧.pdfの1ページ目のサムネイル


学校の生活

図工2年「消防写生会」

2018年4月12日 10時58分
今日の出来事


 南山小学校の校庭に、消防自動車(ポンプ車)と救急車が来ました。
年に一度の、消防写生会です。

 始めに、消防隊員の模範演技をみました。
素早い着替えに、感心する2年生。
 
 その後、消防車と救急車の好きな方を、好きな場所から描きました。

 昨年も取り組んだのですぐに描きはじめていました。
 
  
 消防隊員の方に質問をしたり、持ち物をみせていただいたりしました。

 小学生の写生会が終わった後、幼稚園ばら組が見学に来ました。
 消防車を見学することで、命の大切さを学んでいました。