重要記事

展覧会について

2024年12月7日 14時37分

令和6年度の展覧会についてのお知らせです。

【日程】

12月20日(金) 8:50~18:00

12月21日(土) 8:50~13:00

(受付終了15分前までにはご入場ください。)

【場所】

図画工作作品→体育館・玄関

家庭科作品→1階廊下

★21日(土) アートフェスタについて★

◎体育館

 8:50~9:30頃 5,6年生によるアートパフォーマンス

 9:40~10:00頃 1,2年生によるファッションショー

◎校庭(雨天時:教室)

 9:00~10:00頃 3.4年生による段ボール造形遊び

【備考】

・自転車での来校は、ご遠慮ください。

学校の生活

図工3,4年「ベネズエラ大使館との交流」

2018年5月11日 16時35分
今日の出来事

様々な国と交流をもち、
様々な体験を通して、
日本のことも、他の外国のことも大切にしようという心を育てています。

図工でも、毎年、多様な機会をいただいて、創作活動を通して、
外国人アーティストとかかわったり、
他の国の文化を学んだりしています。
 
今年度は、ベネズエラ・ボリバル共和国。

今年度は、日本とベネズエラの、外交関係樹立80周年、日本人移住90周年の記念すべき年に当たります。
そこで、小学生の作品交流を行うことになり、参加させていただくことになりました!
 
作品を描く前に
ベネズエラのことを、ベネズエラ大使館の方に教えていただきました。

美しい映像に感嘆の声が挙がります。
(碧い海をみて)きれい!
(テーブルマウンテンをみて)なんだこれ?
(エンジェルフォールをみて)すごい迫力!
行ったことのないベネズエラに興味津々。
 
休み時間には、
クワトロという楽器を体験させてもらったり、
授業中にはできなかった質問をしたりしました。

貴重な体験をGracias!(ありがとう)

これから、図工で、絵を描きます。
 
ちなみに、
今日の給食は、ベネズエラメニュー。

豆のサラダ
ベネズエラプディング

いただきま~す!
 
 一つの出会いが、様々に広がり、
より深い学びや、経験になっています。