重要記事

1年 生活科「なつとともだち」みずあそび

2024年7月3日 14時44分

 7月2日(火)の2時間目に、生活科「なつとともだち」の学習でみずあそびをしました。

身の回りにある水遊びに使えそうな道具を使ってどんな遊びができるか考えたり、どうすれば楽しめるか工夫したりして準備しました。

的当てをする子、水鉄砲で水をかけっこする子、舟を作ってプールに浮かべる子など、それぞれ計画した遊びを楽しみました。

水遊びをする中で、「もっとこうしたい。」や「友達の遊びが楽しそう。」など、友達と一緒に考えて遊ぶ楽しさを味わいました。振り返りでは、「次はこんな遊びがしたい。」「うまくいかなかったところをレベルアップしたい。」など、たくさんの感想がもてました。

IMG_1818

IMG_1825

IMG_1843

学校の生活

図工1年「モキルー(お話の絵)」

2018年5月30日 17時03分
今日の出来事


ある森に、「モキルー」という大きな生き物が住んでいました。
モキルーは、子供が大好きでした。
 
 と、いうようなお話を聞いて、
想像したモキルーの絵を描きました。
 
背中に、私と友達が乗っています。
森にはサルとコアラがいます。
モキルーはおなかがすいているので、
みんなで草をあげました。
 
ぼくが、ブドウやリンゴや、ももなどの
フルーツをあげています。
 
私が、森で、モキルーに出会って、
りんごをあげたところ。
モキルーには、翼があります。
蝶々も集まってきました。
 
今日はモキルーの誕生日です。
ぼくや、他の友達がモキルーのお祝いに来ています。
みんなで、ばんざい、ばんざいと言っています。
 
大きなモキルーにさくらんぼをあげました。
緑色のモキルーです。
 
同じお話を聞いても、それぞれ想像することは違っています。
どの子も、楽しく想像して描いたので、どのモキルーも楽しそうです。