2025/05/02
【新着情報】
2025/04/30
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
一年 入学式・一年生を迎える会
2024年4月17日 14時51分心配した雨も上がり、令和6年度 入学式が無事行われました。
校長先生や来賓の皆様からお祝いの言葉をいただきました。副校長先生の言葉に合わせて、立ったり座ったり、とても立派に入学式を終えました。2年生児童からの歓迎の言葉と歌で、少し緊張もほぐれたようでした。
入学式から1週間後、全校児童に迎えられ、「1年生を迎える会」がありました。
南山小学校の一員として、お兄さん、お姉さんたちと一緒に校庭で遊べるようにもなりました。
6年生に手を引かれ、全校児童の間を歩く表情は、とても安心して嬉しそうでした。
みんなと仲良く、楽しい学校生活を送っていってほしいです。
学校の生活
図工3年「校外学習」
2018年6月1日 12時49分六本木ミッドタウンにある 21_21 DESIGN SIGHTに校外学習に行きました。 「写真都市展」です。 | |
「ウィリアム・クラインと22世紀を生きる写真家たち」というサブタイトルの通り、ウィリアム・クラインだけでなく、 現在のアジアの写真家の作品が展示されていました。 | |
同じ「都市」というテーマでも、様々な表現があることに気付きました。 | |
好きな作品や、気になった作品を 考えながらみました。 写真家が、どんな思いで作品を撮影したのか想像しながら鑑賞しました。 | |
次回は、3年生の制作です! 子どもたちにとっての身の回りの地域(都市)である麻布十番や、六本木を回って、撮影をします。 | |
保護者の皆様、 お手伝いをよろしくお願いします。 (先日配布のプリントをご覧ください) | |