重要記事

土曜日授業公開について

2025年2月13日 15時44分

保護者の皆様

令和7年3月1日(土)は土曜日授業公開ですが、1・2時間目の「6年生を送る会」は、6年生の保護者のみ公開とさせていただきます。1年生から5年生の保護者の方は、3時間目をご参観ください。よろしくお願いいたします。

To Parents and Guardians,

On Saturday, March 1 (Sat), 2025, there will be a Saturday Open School. However, the "Farewell Assembly for 6th Graders" during the first and second periods will be open only to the parents of 6th grade students. Parents of 1st through 5th grade students are invited to observe the third period. Thank you for your understanding and cooperation.

 

学校の生活

校内がまるで美術館!~6月~

2018年6月4日 11時16分


 6月は『文様に思いを込めて』と題して、様々な意味や願が込められている
和服や陶器などで目にする数々の伝統文様が紹介されています。

 図工専科の先生が、子供たちの作品づくりに合わせて、この時期に掲示し
てくれています。



 何気なく普段見ている身近な模様も、模様・文様・紋様と意味や使われ方が
異なっていて、大人も『そうなんだぁ~!!』と勉強になります。



 日本ステキ発見では、夏の俳句が掲示されています。

 夏の季語や夏を表す様々な言葉から、日本語の美しい表現や自然を見つめ
る人の心情が伝わってきますね。

 国語の単元でも夏や梅雨、七夕を題材にした詩や俳句、短歌も子供たちが勉強
します。これをきっかけに、子供たの作品の幅も広がるといいですね。