重要記事

1・2年 生活科「あきさがし」

2024年10月11日 18時40分

1・2年生で有栖川宮記念公園へ秋探しに行ってきました。

落ち葉を見つけたり、どんぐりを拾ったり、鳥の鳴き声を聞いたりして、秋探しのビンゴに仲良く取り組みました。

2年生が1年生を引っ張ってくれる姿がとても頼もしい!

五感で秋を見つけた1日でした。

持ち帰った秋の小物を何に使うか、みんなで相談して決めたいと思います。IMG_2170IMG_2118

学校の生活

図工4年「ナンさんパーク」

2018年6月19日 14時25分
今日の出来事


木材を使って、わくわくするような、公園をつくります。

今回は、「ナンさん」という登場人物を木片や粘土でつくり、その「ナンさん」のための公園をイメージしています。
 
1回目の今日は、垂木を好きな長さにのこぎりで切り、
板に釘で立てました。
 
作業台にもなる図工室の椅子を上手に使って、木材が動かないようにしっかり押さえます。 
早く終わった人が、まだ終わっていない人にアドバイスをしたり、
押さえるのをサッと手伝ったりしていました。
 
これまでの4年生がつくった作品をみているので、
どんな作品をつくろうかと、すぐにイメージを広げていました。