重要記事

展覧会特別企画「ナイトミュージアム」について

2024年12月19日 11時01分

いよいよ、展覧会の開催が近付いてまいりました。

12月20日(金)8:50~18:00と21日(土)8:50~13:00の日程で行われます。

期間中の12月20日(金)の日没後(およそ16:30より)限定のナイトミュージアムを開催します。

特別企画1:

6年生のワイヤーアート(玄関展示)と5年生のプロジェクションマッピング映像のコラボレーションして、玄関空間に映像を投影します。

IMG_0740

特別企画2:

3.4年生の共同制作「光の道」(体育館前通路)の星の回廊をブラックライトで照らします。

昼間とは違う様子をお楽しみください。

IMG_0723

学校の生活

図工1年「校外学習」

2018年6月20日 06時36分
今日の出来事


6月20日(水)1年生がサントリー美術館に校外学習に行きました。
「ガレも愛した  清朝皇帝のガラス展」です。
 
 始めに、ホールでみるレッスンを行いました。
小グループに分かれ、作品について気付いたこと、考えたことなどを発表しました。
自分の思ったことを、美術館の方に聞いてもらい、とても嬉しそうでした。
 
いよいよ展示室へ。

いろいろな色、形に驚きの声をあげていました。
 
(児童の感想より)
プリンのかたちのつぼをみつけました。
そして、きんいろの ちいさい りゅうを みつけました。
ちいさいビンの そとがわのところに はなびらがありました。
 
 (児童の感想より)
どうやってつくったのだろう。
たのしかった。すごかった。
いろいろないろがあった。
きれいだった。
さわらなかったけど、さわりたかった。
もういっかいいきたい。
うれしかった。
 
南山小学校では、全学年で美術館や博物館に校外学習に行きます。

本物の作品に出会い、
美術館の方と出会い、
自分の見方や感じ方を広げています。