重要記事

令和6年度入学式について

2024年3月18日 07時36分

終了しました。ありがとうございました。

日付:令和6年4月8日(月)

時間:受付時間 9:30~9:40 時間厳守でお願いします。

   入学式  10:00~11:30

欠席・遅刻の場合は、9:30までに必ず学校までご連絡をお願いいたします。

場所:南山小学校 体育館

持ち物:〇就学通知書

    〇児童家庭環境調査票(水色)

    〇体育館シューズ(児童)

    〇スリッパ(保護者)

    〇教科書や記念品を入れる大きめの手提げ袋

★入学式でご不明な点がございましたら、本校までご連絡ください。

電話番号 03-3403-5773

★今後、変更の可能性があります。変更の場合はHPでお知らせいたしますので、ご確認をお願いいたします。

学校の生活

たてわりなかよし集会

2018年6月29日 11時30分
今日の出来事

南山小学校は、たてわり班で、異学年活動を行なっています。
今日は、班ごとに校内をオリエンテーリングで回りました。
オリエンテーリングをしながら、みんなでなかよくなろうという集会です。

 読み聞かせ
図書ボランティアの保護者の皆さんが、
「なかよし」をテーマに本を読んでくれました。
 
 南山七夕飾り
麻布十番商店街から毎年いただいている笹と短冊。
そこに思いや願いを書きました。
来週末に行われる、商店街の七夕祭りに展示されます。
 
 はしの使い方
南山小学校は伝統文化に親しむ教育を行っています。
お箸を上手に使うことができますか?
練習しましょう。
 
 手つなぎフラフープ
みんなで手をつないでフラフープを回していきます。
協力して早くできるかな。
 
 なんでもアンケート
くじで引いたテーマについて、10個の言葉集めをしました。
 
 玉入れ
決められた時間に、いくつ入れられるかな?
ナンバーワンは、85個の14班でした!
 
 みんなで歌おう
班で声を合わせて、楽しく歌おう。
 
 連想記念撮影
くじで引いたテーマのポーズを考え、撮影しよう。
どんな場面かな?
 
なかよくなることが目的ですが、
1,2年生は、自分の班を覚え、他の学年の人の話をよく聞き、一緒に活動をして楽しみ、
3,4年生は、1,2年生のお手本になる姿をみせ、
5,6年生は、班のみんなが楽しめるよう、リードします。
それぞれが自分の役割を自覚して、よりなかよく、楽しい活動ができるよう取り組みました。

お手伝いいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。