重要記事

1年 生活科「なつとともだち」みずあそび

2024年7月3日 14時44分

 7月2日(火)の2時間目に、生活科「なつとともだち」の学習でみずあそびをしました。

身の回りにある水遊びに使えそうな道具を使ってどんな遊びができるか考えたり、どうすれば楽しめるか工夫したりして準備しました。

的当てをする子、水鉄砲で水をかけっこする子、舟を作ってプールに浮かべる子など、それぞれ計画した遊びを楽しみました。

水遊びをする中で、「もっとこうしたい。」や「友達の遊びが楽しそう。」など、友達と一緒に考えて遊ぶ楽しさを味わいました。振り返りでは、「次はこんな遊びがしたい。」「うまくいかなかったところをレベルアップしたい。」など、たくさんの感想がもてました。

IMG_1818

IMG_1825

IMG_1843

学校の生活

校内がまるで美術館!~7月~

2018年7月11日 07時48分


 6月は『美しい女性たち』と題して、女性が描かれた作品が掲示されています。

 同じ女性の自画像を見比べるのも、見る人にとって興味深く、楽しみ方の一つ
かもしれません。現在と時代背景が大きく異なる中、女性の存在や立場もきっと
違いがあると思います。美術作品からも気付けることがありますね。

 6年生も自画像を描いているので、参考にしたり興味をもったりしています。



 日本のステキ発見では、『東京音頭』の紹介です。

 夏になると盆踊りをったり、旅行先で地方の踊りを見たりする機会がありますが、
こうして成り立ちや他の踊りとの関連を知ることで、より踊りや文化に愛着が湧き
ますね。


 いつか東京音頭も踊ってみたいと思います!!