重要記事

1年 生活科「なつとともだち」みずあそび

2024年7月3日 14時44分

 7月2日(火)の2時間目に、生活科「なつとともだち」の学習でみずあそびをしました。

身の回りにある水遊びに使えそうな道具を使ってどんな遊びができるか考えたり、どうすれば楽しめるか工夫したりして準備しました。

的当てをする子、水鉄砲で水をかけっこする子、舟を作ってプールに浮かべる子など、それぞれ計画した遊びを楽しみました。

水遊びをする中で、「もっとこうしたい。」や「友達の遊びが楽しそう。」など、友達と一緒に考えて遊ぶ楽しさを味わいました。振り返りでは、「次はこんな遊びがしたい。」「うまくいかなかったところをレベルアップしたい。」など、たくさんの感想がもてました。

IMG_1818

IMG_1825

IMG_1843

学校の生活

義太夫鑑賞・和楽器体験

2019年1月21日 07時44分


 本校の伝統文化教育の一環で、義太夫の鑑賞と、和楽器の体験がありました。

 全学年が鑑賞した義太夫は、太夫の語りと三味線の迫力を肌で感じられる貴重
な体験になりました。



 高学年が行った和楽器体験は、5年生は尺八と琴、6年生は琴を演奏しました。
尺八の音がなかなか出ないことに5年生は苦戦していました。

 

 2月7日(木)の休み時間には、高学年による和楽器発表会があります。
一所懸命演奏する5・6年生の姿をぜひ見に来てください。