重要記事

1年 生活科「なつとともだち」みずあそび

2024年7月3日 14時44分

 7月2日(火)の2時間目に、生活科「なつとともだち」の学習でみずあそびをしました。

身の回りにある水遊びに使えそうな道具を使ってどんな遊びができるか考えたり、どうすれば楽しめるか工夫したりして準備しました。

的当てをする子、水鉄砲で水をかけっこする子、舟を作ってプールに浮かべる子など、それぞれ計画した遊びを楽しみました。

水遊びをする中で、「もっとこうしたい。」や「友達の遊びが楽しそう。」など、友達と一緒に考えて遊ぶ楽しさを味わいました。振り返りでは、「次はこんな遊びがしたい。」「うまくいかなかったところをレベルアップしたい。」など、たくさんの感想がもてました。

IMG_1818

IMG_1825

IMG_1843

学校の生活

校内がまるで美術館!~2月~

2019年2月4日 10時41分


 2月の掲示は、『どうしてこの絵を描いたの?』です。

 美術作品を観るとき、その画家がどのような思いで知らずに見ること
もあると思います。画家が様々な意図や考えをもとに、一枚の絵を描い
ているんだなと、子供たちにとっては新たな気付きや発見につながるの
だと思います。



 日本のステキ発見では、『日本は暑い?寒い?』です。

 日本各地で最高気温や最低気温によって、よくニュースになったり
暑さや寒さで有名になる都市がありますね!

 子供たちからすると、40℃を超える暑さや、氷点下の寒さはどのよ
うな印象なのでしょうか。



 そんな中、今日(2月4日)春を感じさせる穏やかな気候に、
みんな過ごしやすそうです。