重要記事

1年 生活科「なつとともだち」みずあそび

2024年7月3日 14時44分

 7月2日(火)の2時間目に、生活科「なつとともだち」の学習でみずあそびをしました。

身の回りにある水遊びに使えそうな道具を使ってどんな遊びができるか考えたり、どうすれば楽しめるか工夫したりして準備しました。

的当てをする子、水鉄砲で水をかけっこする子、舟を作ってプールに浮かべる子など、それぞれ計画した遊びを楽しみました。

水遊びをする中で、「もっとこうしたい。」や「友達の遊びが楽しそう。」など、友達と一緒に考えて遊ぶ楽しさを味わいました。振り返りでは、「次はこんな遊びがしたい。」「うまくいかなかったところをレベルアップしたい。」など、たくさんの感想がもてました。

IMG_1818

IMG_1825

IMG_1843

学校の生活

地域防災訓練

2019年6月15日 14時22分


 地域防災訓練が行われました。
 あいにくの雨の中でしたが、たくさんの地域の方々や保護者の方々にご参加
いただきました。
 1年生~4年生は町会ごとに2つの体験、5年生はアルファ化米、6年生はAED講習を
しました。

  
災害伝言ダイヤル
  
仮設トイレ設置
  
起震車
  
防災ビデオ
  
アルファ化米体験
(おにぎりづくり)
  
応急処置(三角巾)
  
段ボールハウス
  
ガスバーナー設置
  
AED講習


 子供たちには、災害時に自分や家族、地域のためにこの体験を生かしてほしい
と思います。
 今年度の地域防災訓練もたくさんの方々にご協力いただき、無事に終えること
ができました。
 たくさんのご参加、ご協力をありがとうございました。