重要記事

展覧会特別企画「ナイトミュージアム」について

2024年12月19日 11時01分

いよいよ、展覧会の開催が近付いてまいりました。

12月20日(金)8:50~18:00と21日(土)8:50~13:00の日程で行われます。

期間中の12月20日(金)の日没後(およそ16:30より)限定のナイトミュージアムを開催します。

特別企画1:

6年生のワイヤーアート(玄関展示)と5年生のプロジェクションマッピング映像のコラボレーションして、玄関空間に映像を投影します。

IMG_0740

特別企画2:

3.4年生の共同制作「光の道」(体育館前通路)の星の回廊をブラックライトで照らします。

昼間とは違う様子をお楽しみください。

IMG_0723

学校の生活

3・4年生 ボッチャ体験

2019年10月8日 20時30分


3・4年生がボッチャ体験をしました。
ボッチャとは、ヨーロッパで生まれた競技です。
ルールはジャックボールと呼ばれる白いボールに、
赤・青それぞれ6球ずつボールを投げたり、転がしたりして、
いかに近づけるかを競います。

東京あけぼのロータリークラブのみなさんからルールを聞き、


実際にチームに分かれて競技を行いました。




相手のチームのボールがジャックボールの近くにあるときには、
わざと強くボールをぶつけ、ジャックボールの位置を変えるなど、
子供たちは工夫をして活動している様子が見られました。
昨年度も経験をしている4年生が中心となって
アドバイスをし合ったり、「上手だね!」と褒め合ったり、
声を掛け合いながら楽しんでいました。

ボッチャはパラリンピックの正式種目にもなっているので、
みんなで応援していきたいですね。

ご指導をしてくださった、東京あけぼのロータリークラブの皆様
ありがとうございました。