2025/05/02
【新着情報】
2025/04/30
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
展覧会特別企画「ナイトミュージアム」について
2024年12月19日 11時01分いよいよ、展覧会の開催が近付いてまいりました。
12月20日(金)8:50~18:00と21日(土)8:50~13:00の日程で行われます。
期間中の12月20日(金)の日没後(およそ16:30より)限定のナイトミュージアムを開催します。
特別企画1:
6年生のワイヤーアート(玄関展示)と5年生のプロジェクションマッピング映像のコラボレーションして、玄関空間に映像を投影します。
特別企画2:
3.4年生の共同制作「光の道」(体育館前通路)の星の回廊をブラックライトで照らします。
昼間とは違う様子をお楽しみください。
学校の生活
2年生 生活科発表会
2019年10月25日 19時36分
2年生が、生活科「町ではっけん!南山たんけんたい」の発表会を
行いました。発表前の説明の段階から、子供たちの少し緊張した様子が
伝わってきました。
説明と準備が終わったら、ついに発表会の始まりです。
各グループがお客さんと発表する人に分かれ、みんなで発表を見合いました。
| 漫画で発表 |
| 劇で発表 |
| ポスターで発表 |
| 紙芝居で発表 |
| クイズで発表 |
どのグループも発表の仕方を工夫したことがとてもよく伝わってきました。
相手に伝える意識をもって、一生懸命発表をすることができました。
インタビューさせていただいたお店の方や保護者の方々が見に来てくださった
ことで、子供たちの知ったことを伝えたいという意欲がより高まったように
感じます。
準備から町探検当日、発表会までたくさんの方々のお力をかしていただき
ました。お手伝いくださった地域の皆様、保護者の皆様、本当にありがとう
ございました。