重要記事

令和7年度入学予定者を対象にした就学時健康診断について

2024年10月29日 15時35分

令和7年度入学予定者を対象にした就学時健康診断について

終了しました。ありがとうございました。

 

就学時健康診断 

令和7年度入学予定者を対象にした就学時健康診断を行います。 

対象者には通知文が届いておりますので、ご確認の上ご来校ください。 

やむを得ない理由で指定の受付日時を変更したい方は、就学時健康診断通知書に記載されている二次元コードより、電子申請にて変更手続きをしてください。 

検診当日体調不良等欠席される場合は、学校へご連絡をお願いいたします。 

日付:令和61114日(木)  

受付時間:通知文記載の時間にお越しください。 

    (1325~、1340~、1355~、1410~) 

持ち物:通知文就学時健康診断表(記入漏れがないようにお願いいたします)、上履き、下足入れ(お子様、保護者様ともに必要です)、筆記用具 

変更の場合はHPでお知らせいたしますので、確認をお願いいたします。 

※自転車でのご来校はご遠慮ください。近隣へのご迷惑となりますので、学校周辺への駐輪もご遠慮いただきますようお願いいたします。 

学校の生活

図工3年「歌舞伎メイクに挑戦」

2020年2月25日 16時30分
今日の出来事


 麻布十番商店街と交流のある、埼玉県小鹿野町から、歌舞伎保存会の方が、歌舞伎の出前授業をしてくださいました。 
 歌舞伎の化粧「隈取」色や線の形、太さに意味があり、それが歌舞伎には大変重要です。 
 実際に、代表児童に隈取をしていただくことで、色や形について学びました。 
 そして、それを生かして、自分の写真に桃太郎の隈取を考えました。 
 正義の味方地の色は、何色がよいか。
どんな線がよいか。

鬼だったら、何色か。
 
 初めての経験を楽しみました。 
 他にも、歌舞伎のお囃子、三味線などを聴かせていただきました。
また、手作りの豪華な衣装や、小道具にも触れることができました。
 
 日本文化と、それを守る人々に触れる体験となりました。