重要記事

1・2年 生活科「あきさがし」

2024年10月11日 18時40分

1・2年生で有栖川宮記念公園へ秋探しに行ってきました。

落ち葉を見つけたり、どんぐりを拾ったり、鳥の鳴き声を聞いたりして、秋探しのビンゴに仲良く取り組みました。

2年生が1年生を引っ張ってくれる姿がとても頼もしい!

五感で秋を見つけた1日でした。

持ち帰った秋の小物を何に使うか、みんなで相談して決めたいと思います。IMG_2170IMG_2118

学校の生活

学年の花壇

2020年5月12日 10時11分


 学年の花壇にたくさんの野菜の苗や花の種を植えています。
 例えば、1年生はあさがお、2年生はトマトやキュウリ、3年生はホウセンカ、4年生はヘチマやゴーヤなどです。


 どの学年の花壇にもたくさん植えられています。

 さてここで問題です。これは、なんの野菜の苗や種でしょう。












 みなさん、わかりましたか?どれも聞いたことのある花や野菜です。

 正解は…①ヘチマ②ナス③ピーマン④きゅうり⑤オクラ⑥ひょうたん⑦トマト⑧枝豆⑨ゴーヤ⑩あさがお⑪ホウセンカ でした!

 どの花や野菜も、生活科や理科の学習のために学校で育てています。学校に来たときに、苗や種より大きくなった花や野菜を観察するのを楽しみにしていてください。