【新着情報】
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
計算パーフェクトテストを実施しました。
2024年7月5日 17時08分7月4日に1学期の計算パーフェクトテストを実施しました。朝の計算タイムでは、これまで学習した内容の習熟を図っています。短い時間ではありますが、どの学年の児童も集中しています。算数の学習の基礎・基本となる計算の力は繰り返し復習することで、確実に身に付きます。計算パーフェクトテストは1学期の総まとめです。どの子どもも満点を目指してがんばっていました。
学校の生活
1年生 給食当番・掃除当番
2020年7月8日 17時00分給食当番が始まりました。
Students have started serving lunch.
手を洗って、ランチマットを敷いて、白衣を着て、配膳をします。
Students wash their hands, put out their lunch mat, wear the lunch apron, and serve lunch.
配膳してくれた給食当番に「ありがとう。」を言ってから、たくさん食べます。
Students eat a lot, after saying "thank you" to the lunch serves who serve the food.
掃除当番も始まりました。6年生がお手伝いに来てくれます。
机を協力して運んだり、ほうきを上手に使ったり、ぞうきんがけをしたりします。
Cleaning duty has also begun. The 6th graders came to help.
Students cooporated by moving the desks, skillfully used the brooms , and wiped with the cleaning rag.
6年生が優しく丁寧に教えてくれるので、1年生も上手にお掃除できるようになってきました。
The 1st graders were able to clean skillfully because the 6th graders taught them kindly and carefully.