重要記事

非常災害時等の対応について

2025年9月4日 12時00分

非常災害時等の対応について
大雨および暴風(台風)、強い地震の発生、熱中症特別警戒アラート発生時などの対応について、本校では港区の「非常災害時等の区立幼稚園、小学校の対応について」に従って対応してまいります。

本校の対応については こちら↓
【HP用】台風の接近に伴う児童の安全確保について.pdf
【HP用】台風の接近に伴う児童の安全確保について.pdfの1ページ目のサムネイル


港区の対応については、港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について をご覧ください。
港区の災害非常時等の区立幼稚園、小中学校の対応について

02_【別添】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応について.pdf
02_【別添】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応について.pdfの1ページ目のサムネイル 02_【別添】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応について.pdfの2ページ目のサムネイル 02_【別添】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応について.pdfの3ページ目のサムネイル

03_【別紙1】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応一覧.pdf
03_【別紙1】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応一覧.pdfの1ページ目のサムネイル


学校の生活

2年生 生活科「野菜の観察」

2020年7月10日 16時50分


 生活科の授業で野菜の観察をしました。学校で育てていた、きゅうり・オクラ・えだまめなどの中から好きな野菜を一つ選んで観察をしました。

 Students observed vegetables in life studies class. The school is growing vegetables such as cucumbers, okra, edamame, and the students chose one of those to observe.

それぞれが葉の形や色、大きさなどをよく観察することができました。近づいてにおいをかいだり、手で触ってみたりすることで、自分の育てているミニトマトとの違いを感じることもできていました。
   Each student observed the shape, color and size of leaves well. They could also notice the differences between the vegetables and their mini tomato by smelling and touching them.