重要記事

計算パーフェクトテストを実施しました。

2024年7月5日 17時08分

7月4日に1学期の計算パーフェクトテストを実施しました。朝の計算タイムでは、これまで学習した内容の習熟を図っています。短い時間ではありますが、どの学年の児童も集中しています。算数の学習の基礎・基本となる計算の力は繰り返し復習することで、確実に身に付きます。計算パーフェクトテストは1学期の総まとめです。どの子どもも満点を目指してがんばっていました。

学校の生活

3年生 理科「太陽とかげ」

2020年10月19日 18時08分

時間がたつと、影の向きが変わるのはなぜでしょう?
太陽の向きが変わるからでしょうか?

3年生の理科では、影の向きがかわる理由について予想し、
自分の予想を確かめるために観察を行いました。

 

方位を書いたシートを使って、
午前・正午・午後にかげの向きと太陽の向きを調べます。

 

ペットボトルの影をなぞったり、
遮光板を使って太陽の向きを調べました。

 

観察の結果から、影の向きが変わるのは、太陽の向きが変わるからだと言えそうです!
班のみんなで協力して、正確に結果を記録することができました。