重要記事

一年 入学式・一年生を迎える会

2024年4月17日 14時51分

心配した雨も上がり、令和6年度 入学式が無事行われました。

校長先生や来賓の皆様からお祝いの言葉をいただきました。副校長先生の言葉に合わせて、立ったり座ったり、とても立派に入学式を終えました。2年生児童からの歓迎の言葉と歌で、少し緊張もほぐれたようでした。

IMG_1191 IMG_1194

入学式から1週間後、全校児童に迎えられ、「1年生を迎える会」がありました。

南山小学校の一員として、お兄さん、お姉さんたちと一緒に校庭で遊べるようにもなりました。

6年生に手を引かれ、全校児童の間を歩く表情は、とても安心して嬉しそうでした。

みんなと仲良く、楽しい学校生活を送っていってほしいです。

IMG_4387  IMG_4388  100_0017

学校の生活

5年生 気仙沼漁業出前授業

2019年10月4日 17時00分

5年生は、社会科「水産業のさかんな地域」の学習の一環で、気仙沼市の株式会社臼福本店の方々のご協力をいただき、出前授業をしていただきました。

実際に遠洋漁業を行っている現役の漁師の方に講師としてきていただき、貴重なお話を伺うことができました。
また、漁で使用する本物の道具などもたくさん見せていただきました。

 学習の後半ではタブレットを使って気仙沼の漁業について学びました。

最後に、気仙沼でとれたメカジキのメンチコロッケをその場で保護者の方々に揚げていただき、試食しました。大変おいしくいただきました。
今回の学習を通して、より一層水産業に興味をもち、 社会科で学習したことをさらに深めることができました。また、水産業に携わる方々の工夫や努力を知り、食べ物を大切にしなくてはいけないということも学ぶことができました。ご協力いただいた臼福本店の方々、保護者の皆様、ありがとうございました。

6年生 連合運動会に向けて

2019年10月3日 22時42分
今日の出来事

  6年生は、10月15日(火)の連合運動会に向けて、体育の学習や放課後のチャレンジタイムで練習に取り組んでいます。 
 それぞれが設定した目標に向かって、少しでも記録を伸ばそうと頑張ばる姿が多く見られています。
 
  連合運動会当日着用する体育着に自分でゼッケンを縫い付けました。
 走っても取れないよう、しっかり縫い付けようと頑張りました。
 
  本番で、練習の成果を発揮できるよう安全に練習に取り組んでいきましょう。 

5年社会科見学 2

2019年10月3日 20時05分

5年社会科見学  2
花王川崎工場に来ました。コンピュータを駆使した生産ラインは見事でした。ものつくりは製品によって、その工夫と努力は様々なことがわかりました。





5年社会科見学 1

2019年10月3日 11時40分

5年社会科見学  1
日産自動車横浜工場に来ました。エンジンを製造しています。ロボットによる組み立てやオートメーション化など、日本が誇る最先端技術を目の当たりにしました。





3年生 スーパーマーケット見学

2019年9月30日 07時37分


社会科の学習でスーパーマーケットの見学に行きました。

麻布十番商店街には本当にたくさんのお店があります。
様々なお店の特徴や目的を考えながら、今回はスーパーマーケット
がお客さんに来てもらえようにどのような工夫がされているのかを
観点に見学しました。





子供たちは、お店の工夫を分類してインタビューをしながら
お店の中を見学しました。

・商品の置き方や場所
・季節のものやイベント
・ポイントやお得な情報
・どのようなものが人気なのか
・どのようなお客さんが来ているのか

こんなことを観点に、楽しみながら様々な情報を得るながら学習
することができました。

インタビューや見学を通して、商品をたくさんお客さんに買ってもらうための
工夫に気付くことができました。実際に見学したことで、「商品の置き方には
どんな工夫があるのかな?」など、より知りたいことが増え、積極的に質問を
していました。

ご協力いただいたダイエー麻布十番店のみなさん、本当にありが
とうございました。