【新着情報】

重要記事

1・2年 生活科「あきさがし」

2024年10月11日 18時40分

1・2年生で有栖川宮記念公園へ秋探しに行ってきました。

落ち葉を見つけたり、どんぐりを拾ったり、鳥の鳴き声を聞いたりして、秋探しのビンゴに仲良く取り組みました。

2年生が1年生を引っ張ってくれる姿がとても頼もしい!

五感で秋を見つけた1日でした。

持ち帰った秋の小物を何に使うか、みんなで相談して決めたいと思います。IMG_2170IMG_2118

学校の生活

図工4年「にじ色のメロディ」

2022年2月15日 13時41分

楽器は、よく見ると面白い形をしています。

いろいろな楽器をよくみてみましょう。

IMG_8795

いろいろな楽器を組み合わせて、楽しく描きました。

IMG_8796

先生クイズ集会

2022年2月15日 09時01分

今日の集会は「先生クイズ」です。

みんな大好きな先生クイズ。毎年、楽しみにしている人が多いです。

IMG_8790

先生たちの趣味や、先生にちなんだ問題を、集会委員会が考えました。

IMG_8791

図工5年「お気に入りの風景」

2022年2月14日 11時14分

奥行きを描きましょう。

意識すると、身の回りには、奥行きを感じる風景がたくさんあります。

IMG_8785

IMG_8786

タブレットで写真を撮って、描きました。

図工3年「くぎ打ちゲーム」

2022年2月10日 13時28分

ゲームの表面にニスを塗りました。

IMG_8784

ニスを塗ると、表面が丈夫に、また、美しくなります。

次回は組み立てて、くぎを打ちます。

図工1年「マイフレンドうちゅう人」

2022年2月9日 13時02分

友達になりたい宇宙人を、カラービニル袋をつかって、つくっています。

IMG_8740

袋の中に新聞紙を入れ、しばったり、テープで止めたりすると、宇宙人の形をつくることができます。

IMG_8764

色々な形ができておもしろいです。

抱っこしながら、つくりました

IMG_8765