2025/04/21
【新着情報】
2025/04/17
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
1・2年 生活科「あきさがし」
2024年10月11日 18時40分1・2年生で有栖川宮記念公園へ秋探しに行ってきました。
落ち葉を見つけたり、どんぐりを拾ったり、鳥の鳴き声を聞いたりして、秋探しのビンゴに仲良く取り組みました。
2年生が1年生を引っ張ってくれる姿がとても頼もしい!
五感で秋を見つけた1日でした。
持ち帰った秋の小物を何に使うか、みんなで相談して決めたいと思います。
学校の生活
児童集会
2017年4月25日 09時56分 今年初めての、児童集会が始まりました。 1回目の集会は、縦割り班で「協力ボール送り」でした。 | |
班ごとにボールを送る順番を工夫したり、スムーズにボールを送れるような間隔をとったりしながら、協力してゲームをしました。 どのグループも工夫した成果があらわれ、楽しくゲームができました。 | |
藤の花
2017年4月25日 09時49分 | 今年も藤の花が咲き始めました。 藤棚から花が垂れるまでは、もう少しですが、ミツバチが密を吸いにやってきています。 |
オーストリア大使館 訪問
2017年4月25日 07時50分 6年生がオリンピックパラリンピック教育の一環で、オーストリア大使館に訪問させてもらいました。 オーストリア出身の写真家ヘルマン・カポアさんからオーストリアや写真についてのお話を聞かせてもらいました。現地の民族衣装を着させてもらうなど、貴重な体験もしました。 子供たちは日本のハッピを着て、写真を撮ってもらいました。 今回の訪問は、それぞれの文化の違いを体験するとても素晴らしい機会となりました。 |
離任式
2017年4月21日 17時36分 離任式が開かれ、南山小学校を離れるお 世話になった方々に感謝の気持ちを伝えることができました。 | |
子供たちが読む手紙、式に臨む凛とした姿から、感謝の気持ちが伝わってきます。 | |
南山小学校を支えてくださった方々に、改めて心から感謝しております。 新天地での御活躍を、心よりお祈りしております。 |
中休みの様子
2017年4月17日 10時50分 | 暖かい日差しの中、今日から1年生も校庭で遊び始めました。 他の学年の児童も一緒に遊べることを楽しみにしていたので、たくさんの児童が校庭に出てきました。 道具の使い方や遊び方を教えたり、竹馬などやってみたいことを一緒に遊んだりしていました。 |