2025/04/21
【新着情報】
2025/04/17
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
1・2年 生活科「あきさがし」
2024年10月11日 18時40分1・2年生で有栖川宮記念公園へ秋探しに行ってきました。
落ち葉を見つけたり、どんぐりを拾ったり、鳥の鳴き声を聞いたりして、秋探しのビンゴに仲良く取り組みました。
2年生が1年生を引っ張ってくれる姿がとても頼もしい!
五感で秋を見つけた1日でした。
持ち帰った秋の小物を何に使うか、みんなで相談して決めたいと思います。
学校の生活
入学式
2017年4月6日 17時34分 | 青空の下、桜も満開に咲き誇る中、南山小学校の入学式を開催することができました。
|
少し緊張しながらも希望と期待に胸を膨らませながら、笑顔で入学する一年生の姿に、多くの方が感動し、南山小らしいとても温かな式となりました。 | |
| 本校で行われるスタートカリキュラムをもとに、一年生がスムーズに小学校の生活や学習に慣れ、一人一人が元気に過ごせるよう、みんなで力を合わせて見守っていきたいと思います。 御入学、おめでとうございます。 |
修了式
2017年3月24日 10時41分 |
一年前のことを思うと、子供たちは各学年でそれぞれ本当に一回り大きく成長したことを実感します。 この一年間がんばったこと、できるようになったこと、成長したことなどを感じながら、一年間の締めくくりができることに喜びと感謝が溢れます。 |
一年生の代表児童の言葉も、元気いっぱいがんばりました。 一年間、本当にありがとうございました。 来年度もよろしくお願いします。 | |
卒業式
2017年3月23日 10時40分 | 心地よい日差しの中, 平成28年度第137回卒業式が行われました。 |
大好きな6年生との別れはつらく, 涙にぬれた卒業式となりました。 | 20名の旅立ちを,最後は笑顔で見送りました。 6年生,本当にありがとう!! |
卒業式前日の様子
2017年3月22日 12時01分 | 最後の卒業式練習を行いました。全校児童参加の卒業式は、 今年度で2回目となります。 どの学年の児童も練習の成果を出して、6年生の門出を祝う準備をしています。 |
練習後の中休みには、リラックスした表情の6年生と無邪気な1年生が元気に遊ぶ姿が見られます。 | |
| |
こんな休み時間の光景も、今年度は見納めです。 明日の卒業式は、どの学年も感動の涙であふれそうです。 |
お話会をしよう
2017年3月20日 11時10分 3月17日に4年生と南山幼稚園のりんご組さんが、交流しました。 少し緊張した表情の4年生とご対面です。 | 仲良くなるために、始めは手をつないで輪になったり、肩たたきなどしたりして、スキンシップをとる活動をしました。 |
学校図書館にある大きな絵本を使って、読み聞かせをしました。 | 国語で学習した「音読の工夫」を生かして読みました。 |
| 20日は、読み聞かせをしてくれた4年生へのお礼のお手紙をいただ きました。 |